ソフトバンク、AIデータセンター構築--シャープ堺工場の土地など取得

加納恵 (編集部)

2024-12-20 18:23

 ソフトバンクは12月20日、AI向けデータセンター(AIデータセンター)構築に向け、大阪府堺市にあるシャープ堺工場の土地や建物などを取得することについて、条件付きで決議したと発表した。同日に開かれたソフトバンクの取締役会において決まった。

 シャープ堺工場内のAIデータセンター設置予定エリアにおいて、AIデータセンターの稼働に合わせて250MW規模の電力の供給が受けられることを条件にしており、ソフトバンクがシャープ堺工場の約45万平方mの土地と延床面積約84万平方mの建物などを、約1000億円で買い取る。

 買い取り手続きが終わり次第、AIデータセンターへの転換に向けて着工する。受電容量が約150MW規模のAIデータセンターの稼働を2026年中に開始することを目指す。将来的には、受電容量を250MW超の規模まで拡大する見込み。

 生成AIの開発とAI関連事業に活用するほか、大学や研究機関、企業などに幅広く提供し、データセンター事業だけでなくAI関連事業領域のエコシステムを創生していけるような、アジア最大規模のAIイノベーションの拠点にしていく計画だ。また、環境負荷が低いデータセンターとして、カーボンニュートラル化も推進する。

 シャープの工場跡地は、KDDIが同じくAIデータセンターとして活用することを発表している

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]