OpenAI、新推論モデル「OpenAI o3-mini」を公開--無料ユーザーも利用可能

Sabrina Ortiz (ZDNET.com) 翻訳校正: 緒方亮 吉武稔夫 (ガリレオ)

2025-02-03 09:56

 OpenAIが12日間のイベント「Shipmas」の最終日に発表した最新モデル「OpenAI o3」と「OpenAI o3-mini」は、推論が得意で、数学や科学などのベンチマークで「OpenAI o1」をも上回る性能を誇る。発表時、同社の最高経営責任者(CEO)のSam Altman氏がo3-miniを1月末に投入の予定だと話していたが、米国時間1月31日、その約束は果たされた。

 OpenAIは31日、推論モデルシリーズの中で費用効率が最も高いモデル、o3-miniを一般公開した。推論モデルシリーズはこれまでOpenAI o1と「OpenAI o1-mini」で構成されていた。同社によると、o3-miniはこれまでのモデルと同じく数学、科学、コーディングに特に強いという。


 o3-miniを選択すると、スピードと正確さのバランスがとれた中程度の推論が用いられる。知識の幅はオリジナルのo1がo3-miniを上回るが、o3-miniの大きな強みは、スピードとパフォーマンスでo1-miniより優れている点にある。

 専門テスターによるo3-miniとo1-miniのパフォーマンスの比較では、o3-miniの方が回答が正確で、推論が的確で、明瞭だった。OpenAIの記事によると、o3-miniの回答の方が好まれたケースは全体の56%で、o3-miniは大きなエラーが39%減少していた。

 「ChatGPT Plus」「ChatGPT Team」「ChatGPT Pro」といったOpenAIの有料プランの登録者は、1月31日からo3-miniが利用できるようになった。PlusとTeamのレート制限は、o1-miniで1日50メッセージだったのが、o3-miniでは1日150メッセージと3倍になる。「ChatGPT Enterprise」については、1週間でo3-miniを利用できるようになる。

 サブスクリプションに入っていない人も心配ない。o3-miniが評判どおりのものかどうかは、無料アカウントで確かめられる。メッセージのテキストボックスで「Reason」(「理由」)をクリックするか、回答を再生成するだけでいい。CEOのSam Altman氏はXへの投稿で、無料で利用できることを認めていた。これまで、推論モデルは有料ユーザーしか利用できなかった。o3-miniの無料利用時の制限については、OpenAIから明示されなかった。

提供:OpenAI
提供:OpenAI

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]