ソフトウェア
新着
-
横須賀市水道局、モバイル管理ソフト「CLOMO MDM」採用--紛失時は遠隔でロック
2025-05-21 17:36
-
アトラシアン、「System of Work」を実現する最新の取り組みを東京で披露
2025-05-21 11:30
-
invox、「invox炭素会計」を提供開始--AIでCO2排出量の算定を支援
2025-05-21 11:05
-
IBM、AIエージェントは全ての業務を担う「AI+」の世界へ
2025-05-21 10:25
-
グーグル、「Gemini 2.5 Pro」に新しい推論モード「Deep Think」を搭載
2025-05-21 09:50
-
Google I/O 2025で発表された、注目すべきAI機能とツール8選
2025-05-21 09:38
Special PR
記事一覧
-
Google I/O 2025:Geminiの進化、AI検索、Android XRなど発表まとめ
グーグルは米国時間5月20日から年次開発者会議「Google I/O 2025」を開催している。同社は、「Android」「Chrome」「Search」「Workspaces」といった自社の強みを超えて多角化しており、次の分野はAIとなっている。Google I/O 2025の重要な発表を以下にまとめる。
2025-05-21 08:15
-
「GPT-4.1」とは何か--「ChatGPT」有料版で提供開始された新モデルの特徴
「ChatGPT」の有料ユーザー向けに「GPT-4.1」の提供が開始された。GPT関連の用語を解説するとともに、GPT-4.1の特徴やユーザーのコメントを紹介する。
2025-05-21 07:00
-
マイクロソフト、「Copilot」で「Microsoft 365」アプリの利便性を向上
マイクロソフトが米国時間5月19日から開催している「Build 2025」では、予想通りAIが中心的なテーマとなった。同社のAI機能「Copilot」には複数のアップグレードが施され、これにより「Microsoft 365」アプリスイートの利便性が大幅に向上している。
2025-05-20 16:52
-
PFU、AI-OCRソフト「DynaEye」の最新版をリリース--認識精度向上や生成AI連携など
PFUは、AI-OCRソフト「DynaEye 11」の最新版の提供を開始した。エンジン改良で認識精度を向上させ、新たに生成AI連携オプションも用意している。
2025-05-20 11:15
-
マイクロソフト、「Edge」に3つのAI機能を追加--PDF翻訳など業務効率を向上
マイクロソフトは、職場におけるブラウザーの管理と活用を促進するため、「Edge」に複数の新機能を追加している。米国時間5月19日に開催の「Build 2025」では、個人ユーザーとIT管理者向けの3つの新機能が発表された。
2025-05-20 10:56
-
マイクロソフト、「Copilot Tuning」や「Multi-Agent Orchestration」など発表
マイクロソフトは米国時間5月13日、ワシントン州シアトルで開催の年次開発者会議「Build 2025」で、独自開発するAIシステムの将来に向けた戦略的ビジョンを明確にする複数の発表を行った。
2025-05-20 09:30
-
マイクロソフト、「Build 2025」でAIエージェントの信頼性とセキュリティ強化ツールを発表
マイクロソフトは米国時間5月19〜22日、ワシントン州シアトルで開発者会議「Build 2025」を開催している。基調講演ではプラットフォームのアップデートが発表され、AIエージェントが大きな話題となった。Microsoftは、「Microsoft 365」アプリや「GitHub」などで人々のワークフローを最適化できる強力なエージェントをリリースしただけでなく、信頼できるエージェントの構築を容易にする新機能も発表している。
2025-05-20 07:34
-
ソフトやアプリの利用を促すデジタルアダプション--Pendoのアーキテクトに聞く現状
ソフトウェアやアプリケーションの利用や活用を促す「デジタルアダプション」への関心が高まりつつある。Pendoシニアソリューションアーキテクトのウディ・レヴィン氏に現状やAI時代の方向性などを聞いた。
2025-05-20 06:00
-
三和化学研究所、「Backlog」で新薬開発DXを加速--半年で「進捗報告ゼロ」の会議実現
医薬品メーカーの三和化学研究所は、ヌーラボが提供するプロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を新薬開発プロジェクトに導入した。その結果、わずか半年という期間で、定例会議における進捗報告の時間をゼロにする体制を実現した。
2025-05-19 15:57
企画広告 PR
-
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
最優秀賞は新卒若手チームが受賞
地域課題解消・環境問題解決・わくわく社会
watsonx Tech Challenge 2024 の結果は? -
ZDNETセミナーレポート
不確実性時代のITインフラ戦略とデータ活用
セキュリティとレジリエンシーを忘れずに -
AIを守り活用する
マイクロソフトのセキュリティのアプローチとは
Microsoft Andrew Conway氏 インタビュー -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
最新のデータ損失防止(DLP)機能
多くの企業が苦悩する機密データ保護を
馴染みの深い Chrome ブラウザで実現する -
常に企業を悩ます課題をズバッと!
セキュリティと生産性をともに最大化
妥協しない企業向けブラウザという選択肢 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは