GNOME
その他の語句
用語の解説
GNOMEとは
(グノーム,)
GNOMEとは、UbuntuやFedora、CentOSなどのLinux系OSで標準的に使用されているデスクトップ環境のことである。
コマンドラインインターフェース(CUI)を基本的なユーザーインターフェース(UI)とするLinuxに、グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)を提供する。
GNOMEは、GNOME開発プロジェクトを通じてボランティアスタッフにより開発されている。
関連ソフトウェアはフリーソフトウェア(FLOSS)として公開されている。
2010年11月現在の最新バージョンは2.32であり、次期メジャーバージョンであるGNOME 3.0の開発が進められている。
CNET Japan
-
山口県でワーケーションに取り組んだ体験者の声を紹介する。