SCSI-3
その他の語句
用語の解説
SCSI-3とは
(スカジースリー,スカジー3,)
SCSI-3とは、ANSI(アメリカ規格協会)が規格化したデータ転送用の接続インターフェースであるSCSI(SCSI-1)、およびSCSI-2をさらに拡張した規格群のことである。
SCSI-3には、周波数やバス幅の違いにより複数の規格が存在する。
それぞれ「Ultra SCSI」「Wide Ultra SCSI」「Ultra2 SCSI」「Wide Ultra2 SCSI」などと呼ばれている。
これ以降の規格である「Ultra160 SCSI」や「Ultra320 SCSI」も、SCSI-3の改訂版として発表されている。
従来のSCSI-1およびSCSI-2では、転送方式としてパラレル転送方式のみ採用されていたが、SCSI-3では新たにシリアル転送方式を採用した規格も追加されている。
CNET Japan
-
最新「Instagram恋愛」事情--高校生の4人に1人が「出会いはインスタ」
若者たちはSNS、特にInstagramを恋愛に使っているようだ。どのように使っているのか、実態と使い方について見ていきたい。