UOPF

用語の解説

UOPFとは

(ユーオーピーエフ,ユビキタス・オープン・プラットフォーム・フォーラム,)
UOPFとは、情報家電によるインターネット利用の推進を図る業界団体の名称である。
2004年2月に設立された。 UOPFは、情報家電をネットワークに接続して必要となるインターフェースの仕様などを統一し、普及させることを目的としている。 仕様をオープンにして共同で開発を進めてゆくことにより、ブロードバンドに接続された情報家電の普及を図っている。 UOPFは、NTTコミュニケーションズやKDDI、ニフティなどの通信事業者や、シャープやソニー、東芝、三洋電機などの大手家電メーカーを中心とする計14社によって設立された。 2006年現在では50以上の企業が参加している。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]