URL

用語の解説

URLとは

(ユーアールエル,)
URLとは、インターネット上に存在する文書や画像などの情報資源(リソース)の場所を、特定、あるいは識別するための記述方式のことである。
いわばインターネットにおける住所であるといえる。 URLは、主にプロトコルとサーバー、およびサーバー内のファイルの所在(ディレクトリやファイル)についての記述で構成される。 形式としては「プロトコル名://ホスト名/ファイル名/」となる。 今や、あまねく普及した感のあるURLの呼び名は、実のことろ公式な名称ではない。 URLとは別に、ある程度の永続性が念頭に置かれたURN(Uniform Resource Name)という識別子がある(図書一般のISBNが代表的なURNである)が、このURLとURNとを含む上位概念としての「URI」が正式名称である。 最近では、URLも徐々にURIの呼び名に移行されつつある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]