スキミング

用語の解説

スキミングとは

(skimming)
スキミングとは、クレジットカードやキャッシュカードなどの記録情報を不正な手口で盗み取る行為である。
スキミングの手口としては、カードを読み取るための「スキマー」と呼ばれる装置を用いて盗んだカードから情報を読み取る手口をはじめ、カードは盗まずに情報だけを読み取る手口や、電子マネー決済端末やクレジットカードのCAT端末などに直接スキマーを仕掛ける手口などが報告されている。 近年では、電子マネーに代表されるようにカードのRFID化が進み、カードをスキマーに接触させることなくスキマーを近づけただけで情報を読み取ることが可能であるため、新たな脅威として問題視されている。 なお、クレジットカードでは、スキミングを含めた記録情報漏洩を防ぐためにICカード化が進められて、銀行のキャッシュカードも生体認証とともにICカードが浸透しつつある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]