- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作するアプリケーションソフトの起動や終了、ファイルの管理など、ユーザーが操作する部分を「シェル」と呼ぶ。
主要なOSとして、サーバ向けではIBMの「AIX」、HPの「HP-UX」、Oracleの「Oracle Solaris」、クライアントPC向けではMicrosoftの「Windows」やAppleの「Mac OS」、モバイル機器向けではGoogleの「Android」やAppleの「iOS」がある。オープンソースの「Linux」は、サーバ、PC、組み込みシステムなどに幅広く採用されている。
「Windows 10」の次期機能アップデートで、システムの初回起動時にマイクロソフトの各種サービスやスマートフォン連携のセットアップを促す画面表示が追加されるかもしれない。
「iOS 12」のセキュリティを強化するための設定や微調整の方法を写真とともに紹介する。
「Windows 10 October 2018 Update」(「バージョン1809」)にはITプロフェッショナル向けのセキュリティや管理関連の多数の新機能が含まれている。
「Windows 10 19H1」の新しいテストビルド(Build 18252)が「Windows Insider Program」のテスター向けにリリースされた。
「iOS 12」をダウンロードした読者に試してみてほしい新機能を紹介する。
アップルは米国時間9月12日、スペシャルイベントを開催し、「iOS 12」を米国時間9月17日(日本時間で18日)にリリースすると発表した。
マイクロソフトは、「Redstone 5」という開発コード名で進められている「Windows 10」の次期機能アップデートの正式名称が、「Windows 10 October 2018 Update」となることを発表した。
グーグルが、近く提供予定である次期モバイルOS「Android P」の最終版のプレビュービルド「Android P Beta 4」を、「Android Beta Program」に参加している開発者やユーザーに向けてリリースしたと発表した。
「Windows 10」はもうすぐリリース3周年を迎えようとしており、着実に成熟し続けている。世界中で7億台のデバイスで稼働しているとされるが、「Windows 7」ユーザーの移行を促すうえで何が必要なのだろうか。Windows 10の現状を評価してみたい。
「Windows 10」の大型アップデート「Windows 10 April 2018 Update」が4月30日にリリースされる。
IT企業の戦略や業績、顧客動向はマクロとしての経済のゆくえに影響を受けざるを得ない。重要な指標の1つと言える日本株の指数の先行きについて解説...(続きを読む)
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
アジャイル開発におけるプロジェクトの要求事項のことだ。ユーザーストーリーは、特定の要求事項の「誰が」「何を」「どうして」という要素を定義する...(続きを読む)
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
すべてのデータを表(テーブル)形式(行と列)で表現するデータ管理方式を持つデータベース。 (リレーショナルデータベースの)“リレーション”...(続きを読む)
製造業において、これまでのように生産した製品を販売することで稼ぐのではなく、製品をサービスとして提供することによって稼ぐ時代に変わってきてい...(続きを読む)
「Think 2018」は米IBMが2018年3月に米ラスベガスで開催した年次イベント。クラウドを中心とする「InterConnect」と、...(続きを読む)
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。