オンプレミス
関連記事
-
-
三越伊勢丹、グループ内顧客・商品データ分析基盤をクラウドに移行
三越伊勢丹ホールディングスは、グループ内顧客・商品データを一元管理するデータ分析基盤を「Oracle Exadata Database Service」へ移行する。
2023-03-20 16:05
-
日本生命、ハイブリッドクラウドの中核システムに「IBM z16」を採用
日本生命保険は、ハイブリッドクラウドの中核システムとしてメインフレーム「IBM z16」を採用。1月に基幹システムとして国内初の本番稼働を開始した。
2023-03-14 17:40
-
クラウド利用が環境に与える影響--再生可能エネルギーや電力効率への各社対策
クラウドの利用によって人の移動が減り、CO2排出の削減につながるが、クラウド自体にもカーボンフットプリントがある。オンプレミスとの電力効率との比較、クラウド企業の再生可能エネルギーの利用などについて解説する。
2023-03-14 07:30
-
JFEスチール、本社会計・投資管理システム基盤をSAP S/4HANA Cloudに移行
JFEスチールは、本社会計・投資管理システム基盤を「SAP S/4HANA Cloud」に移行した。
2023-03-13 15:09
-
パブリッククラウドサービスの多くはプロプライエタリーなものであり、オンプレミス環境と同様の柔軟性が必ずしも提供されるわけではない。そのため、ハイブリッドクラウド環境の管理は企業にとって頭痛の種となっている。
2023-03-08 10:42
-
IBM、「GraphQL」API構築支援企業StepZenを買収
IBMがStepZenを買収した。API管理サービス「IBM API Connect」のようなAPIサービスを強化する。
2023-02-16 15:19
-
HPEが警鐘を鳴らす「クラウドによるデータ活用の“落とし穴”」とは
増えるばかりのデータをクラウドに置きっぱなしにしていると、いつの間にか膨大なコストがかかってしまう――企業のITシステムにクラウドサービスを利用することが当たり前になってきた昨今、増えるばかりのデータにこんな問題意識をお持ちだろうか。結構、大ごとになるのではないかと感じたので、本連載で問題提起したい。
2023-02-16 11:08
-
「契約業務のデジタル化」の課題トップは「各システムが連携されず業務が分断」--ドリーム・アーツ調査
ドリーム・アーツは、大企業(従業員数1000人以上)に所属する従業員500人を対象に、「契約業務のデジタル化」に関する調査を実施し、その結果を1月24日に発表した。それによると、回答者の9割近くが契約業務のデジタル化に取り組む一方、全ての契約業務がデジタル化されているのは3割以下にとどまることが分かった。
2023-01-24 16:46
-
ネットアップ、サブスクリプション型のストレージサービスを強化
ネットアップは、ストレージサービスをサブスクリプションで提供する「NetApp Keystone」(Keystone)のサービス内容を強化した。
2023-01-06 14:00
キーワードアクセスランキング
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)