クラウドストレージ
関連記事
-
「Googleドライブ」、一部ユーザーの半年分のファイルが消失--原因は調査中
PCで「Googleドライブ」を使用している一部のユーザーが、約半年分のファイルが消失したと報告している。グーグルはこの問題を調査中で、消失したファイルを復旧できるかどうかはまだ不明だ。
2023-11-28 12:53
-
塩尻市、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功
長野県塩尻市は、総務省指針に準じたクラウドストレージのデータ消去手順の実証に成功したと発表した。住民情報の安全性を高めた自治体のクラウド活用が期待される。
2023-03-17 14:51
-
Dropbox Japan、製品ポートフォリオの拡張を強化--2023年度の事業戦略を説明
クラウドファイルストレージサービスを提供するDropboxの日本法人Dropbox Japanは11月16日、2023年度の事業戦略説明会を開催した。
2022-11-17 07:30
-
「場所と時間にとらわれない」、でも…--フリーランサーの利点と欠点の実際
Dropbox Japanが開催したフリーランスの働き方に関するウェビナーでは、フリーランサーとして働くことの利点と欠点が語られた。
2022-08-09 08:00
-
安価・高速・安全のクラウドストレージに注力--Wasabiのキング副社長
クラウドストレージサービスを手掛けるWasabi Technologiesは、アジア太平洋市場のトップにMichael King氏を起用した。同氏にアジア太平洋市場でのビジネス計画を尋ねた。
2022-06-29 06:00
-
災害時などの耐障害性を検証、Dropboxが「データセンターの接続を断つ」テストで得た成果
Dropboxが自社の災害対応能力を検証するために実施した大規模なプロジェクトの内容、そして成果とは。
2022-05-09 06:30
-
クラウドストレージ「Dropbox」の新機能「Dropbox Backup」の提供が開始した。同機能はすべてのプランで利用できる。単独で利用できる「Dropbox Backupプラン」を新たに用意した。
2022-04-15 08:00
-
Dropbox、事業戦略発表--「Virtual First」は働き方をどこまで変えられるのか
Dropbox Japanが発表した2022年度の事業戦略は(1)コンプライアンス対応、(2)製品ポートフォリオの拡張、(3)他社ソリューションとの連携強化、(4)新しい働き方の提案と実践――の4つで構成される。
2021-12-06 07:00
-
マイクロソフト「OneDrive」デスクトップ版、「Windows 7/8/8.1」で2022年3月に同期終了
「Windows 10」または「Windows 11」にアップグレードしなければ、「OneDrive」デスクトップ版を利用できなくなるとマイクロソフトは述べている。
2021-11-11 14:31
-
Box、マイクロソフトやSlackと連携強化--新セキュリティ機能も
クラウドコンテンツ管理のBoxは「BoxWorks」カンファレンスで、「Box Sign」機能のほか、「Box Shield」のセキュリティ機能、「Microsoft Office」「Teams」「Slack」との連携強化などを発表した。
2021-10-07 13:56
キーワードアクセスランキング
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
「Software-Defined Networking」の略。ソフトウェアでネットワークの構成や機能などを定義しようとするコンセプトのこと...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
「Platform as a Service」の略称。CPUやメモリといったハードウェアを仮想的なリソースとしてユーザーに割り当てることに加...(続きを読む)
-
「Software as a Service」の略称。Salesforce.comが提供する顧客情報管理システム(CRM)「Salesfor...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)