クラウドストレージ
関連記事
-
データ保護ソフトのNetBackup、Azureへのストレージ階層化をサポート
VeritasとMicrosoftは、クラウドのデータ管理でグローバルな戦略的パートナーシップを構築。情報管理ガバナンスサービス「Veritas Enterprise Vault.cloud」をMicrsoft Azureでホストできるようにする。
2017-02-27 14:43
-
Dropbox、「Smart Sync」と「Paper」をリリース--ビジネス分野を強化へ
クラウドストレージベンダーのDropboxが、「Smart Sync」と「Paper」を発表した。Smart Syncはこれまで「Dropbox Project Infinite」と言われていた機能で、Paperはメモ作成やコラボレーションのためのツールだ。
2017-01-31 14:30
-
「下水道全国データベース」をBIツールで分析--メタウォーター
水環境分野の技術企業であるメタウォーター(東京都千代田区)は、下水道関連のアセットマネジメント支援ツール構築にビジネスインテリジェンス(BI)ツール「Yellowfin」を採用した。
2017-01-30 14:58
-
AWS、「Cloud Directory」の一般提供を開始--米国など一部リージョンで
Amazon Web Services(AWS)は、「Amazon Cloud Directory」の一般提供を米国など一部リージョンで開始したと発表した。
2017-01-30 11:20
-
Dropbox、一部アカウントで削除したファイルが復元された問題を謝罪--対応など説明
Dropboxは、一部のアカウントで数年前に削除したはずのファイルが再表示された問題について謝罪し、原因や対応について説明している。
2017-01-26 12:15
-
標的型攻撃の被害はおさまる気配がありません。2016年も、多くの顧客情報を扱う大企業から機密情報を扱う研究機関までマルウェアによる個人情報の流出事件の報道が相次ぎました。報道された事件の多くが、メールによるマルウェア感染により引き起こされています。
2016-11-22 07:00
-
ワークスタイル変革に必要なファイルサーバ「クラウド化」の条件
前回に引き続き、「作らない社内システム」を実現しつつ、セキュリティを強化する施策を紹介します。今回はファイル管理です。
2016-11-21 07:00
-
グーグル、クラウドストレージのサービス体系を刷新--さらなる値下げも
グーグルは米国時間10月20日、クラウドストレージのサービス体系を刷新するとともに、より低い料金で利用できる新たな階層を追加したと発表した。
2016-10-21 10:41
-
Dropboxの「iOS」版が刷新--PDFへの署名、「iMessage」との連携強化など
ファイル共有サービスを手掛けるDropboxは、「iOS」版アプリをアップデートし、アプリ内でのPDFファイル署名機能などを追加した。
2016-10-12 10:09
-
有料クラウドストレージサービスの顧客満足度調査でBoxがAWSやマイクロソフトを上回る
J.D. Powerが実施したクラウドストレージの顧客満足度調査で、アップルやマイクロソフトを抑えて、ボックスが首位を獲得した。
2016-09-16 11:10
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
「人工知能」が何なのかについての明確な定義は存在しない。人工知能学会のウェブサイトでも、人工知能の定義そのものが「議論の余地がある」とされて...(続きを読む)
-
Amazonが提供するパブリッククラウド「Amazon Web Services」のこと。クラウド上のサーバを使った分だけ利用できる仮想サー...(続きを読む)
-
IT企業が年明けに発表する経営トップによる所感。毎年数多くの年頭所感が寄せられ、総覧するとその年のトピックが見えてくる。...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
柔軟かつ俊敏にソフトウェアを開発する手法。2人1組でコードを書いていく「ペアプログラミング」、完成後のテストから手がける「テストファースト」...(続きを読む)
-
複数のクラウドサービスプロバイダーとの関係を取りまとめ、維持管理する組織のこと。クラウドブローカーは、クラウドサービスの顧客とクラウドサービ...(続きを読む)
-
「モジュール型」とも呼ばれる。従来のデータセンターは、まず建物を建築し、その中にサーバやネットワーク機器などのハードウェア、付随する空調機器...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
従業員の私物デバイスを業務でも利用するトレンドを「BYOD(Bring Your Own Device)」という。リサーチ会社のIDCはBY...(続きを読む)