仮想アプライアンスとは?
関連記事
-
2018年第4四半期のコンバージドインフラ支出は前年同期比14.8%増
調査会社IDCは、2018年第4四半期におけるコンバージドインフラの支出に関する調査結果を発表した。本記事ではその概要を紹介する。
2019-04-10 06:30
-
アークサーブ、データ保護ソリューションにメールアーカイビングを追加
arcserve Japanは、データ保護ソリューションのラインアップにメールアーカイビング ソフトウェア「Arcserve UDP Archiving v6.0」を追加する。
2017-10-18 06:00
-
システム監視「MIRACLE ZBX」仮想化専用ソフトに新版--自動障害復帰機能搭載
ミラクル・リナックスは、システム監視ソフトウェアの仮想アプライアンスの新版「MIRACLE ZBX VA 3.0」を提供。自動障害復帰機能を搭載している。
2017-03-24 09:28
-
ミラクル・リナックス、Azure上でのCLUSTERPRO構築支援サービスを提供
ミラクル・リナックスは6月17日、「CLUSTERPRO 構築支援サービス for Microsoft Azure」を提供開始した。
2016-06-20 12:30
-
キヤノンITS、スウェーデン製ファイアウォール中核のUTMに中規模向けモデル
キヤノンITSは、ファイアウォール/UTMアプライアンス「Clavister W20」「Clavister W30」を5月11日から販売する。ウイルス対策などのUTMモデルに加えて、ファイアウォールの中核機能に限定したモデルも販売する。
2016-04-20 11:30
-
仮想マシンをLPARで稼働--日本IBM、メインフレームのミッドレンジに新機種
日本IBMは、メインフレームのミッドレンジ新機種「IBM z13s」を3月10日から出荷する。I/Oバンド幅や最大メモリ容量などの性能を高めるとともに、仮想アプライアンスをLPARで動作させるといった新機能を利用できるようにした。
2016-02-17 18:31
-
vSphere 6にOpenStack--ヴイエムウェアが進めるハイブリッドクラウドの現実味
ヴイエムウェアは、仮想化関連製品のメジャーアップデートと“SDDC”に向けた新製品を発表。サーバ仮想化ソフトの最新版「VMware vSphere 6」、仮想ストレージ製品の「VMware Virtual SAN 6」といった新製品が発表された。
2015-02-06 15:32
-
キヤノンITS、UTMの仮想アプライアンス販売--DDoS対策やWAFなども搭載
キヤノンITソリューションズは、統合脅威管理(UTM)の仮想アプライアンス製品「SECUI MF2 Virtual Edition」の販売を開始した。アプリケーションの可視化や制御、DDoS攻撃対策、WAFを搭載するUTMアプライアンス「SECUI MF2」のソフト部分を切り出した。
2014-12-16 17:58
キーワードアクセスランキング
-
コンピュータ上で基本的な機能を担うソフトウェアのこと。CPU、メモリ、入出力装置の管理などを行う中核部分を「カーネル」と呼び、OS上で動作す...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
開発プロジェクト管理用語。関連するユーザーストーリーの集合。「大きなユーザーストーリー」としても捉えることができる。 ...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
従業員が雇用主の提供するストックオプションや積立金の権利を得ること。この権利は通常、事前に決めた時が来て全額に達するまで、時と共に価値が高ま...(続きを読む)
-
必要な分野に集中し、効率的な経営を行うために特定の単位で事業を企業本体から切り離し、別会社とすること。必要な分野にそれぞれ集中できるよう組織...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。全体の戦略的方向性に関する指針を提示する義務を負う、ハイレベルの利害関係者のグループ。スポンサーではないが、戦略的な情...(続きを読む)
-
アジャイル開発プロジェクト管理用語。イテレーションに似たスクラムベースのアジャイル開発方式(続きを読む)
話題のキーワードと記事
-
サーバ仮想化の手法の1つ。ホストOSを別途必要とせず、ハードウェア上で直接稼働する仮想化プラットフォ... 続きを読む >
-
既存のソフトウェアから一部の機能を呼び出して別のソフトウェアで利用できるようにするための、規約や... 続きを読む >
-
企業の基幹システムにおいて、複数の異なるアプリケーション間をつなぐハブとしての役割を担う。「n:n」... 続きを読む >
-
仮想化用語。何らかのアプリケーション(たいていの場合は特定の単一アプリケーション)をホストするう... 続きを読む >
-
ZDNet Japan/TechRepublic Japan編集部が話題のテーマについてキーマンを呼び、座談会を実施する。ハイ... 続きを読む >