ハイパーバイザ
関連記事
-
IBM Researchのジェームズ・ボトムリー氏は、コンテナや仮想マシンのセキュリティを定量的に測定するための垂直型攻撃プロファイル(VAP)と水平型攻撃プロファイル(HAP)という概念を定義した。本記事ではその内容を解説する。
2018-08-20 06:30
-
MS、ファームウェアを保護する新ハードウェア仕様「Cerberus」をOCPに提供へ
マイクロソフトはセキュリティを強化する新しいコンポーネント仕様「Project Cerberus」を、「Open Compute Project」(OCP)に提供する準備を進めている。
2017-11-09 12:03
-
VM専用ストレージのTintriが語る“エンタープライズクラウド”の効用
外部ストレージ装置として仮想マシンのディスクイメージを格納する用途に特化したNASを開発、提供しているベンダーであるTintriが新製品の提供を開始した。同社CTOに話を聞いた。
2017-10-05 15:00
-
ユニアデックス、vSAN中核HCIに参考構成例--マルチベンダー製品を活用可能
ユニアデックスは、「VMware vSAN」を中核としたハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)の参考構成例である「UniFlex Hyper Converged」の提供を開始。マルチベンダーの製品を活用できる。
2017-09-29 17:08
-
理化学機器商社のアズワン、全社VDIでコンバージド--年度内に500台を計画
理化学機器商社のアズワン(大阪市)は、全社VDIをハイパーコンバージドインフラ「Cisco HyperFlex」で構築。第1弾として、営業担当者約100人と社内業務従事者150人、合計250人分の環境を移行する。
2017-07-10 13:12
-
カスペルスキー、仮想化環境用セキュリティ製品最新版--NSXの利点生かす
カスペルスキーは、法人向け仮想化環境用セキュリティ製品の最新版「Security for Virtualization 4.0 Agentless」の販売を開始した。VMware NSXと連携し、マイクロセグメンテーションなどの利点を生かす。
2017-02-06 14:19
-
カスペルスキー、仮想化環境向けセキュリティ新版--vSphereとHyper-Vをサポート
カスペルスキーは、仮想化環境向けセキュリティ製品「Kaspersky Security for Virtualization Light Agent」新版の販売を開始した。軽量のソフトウェアエージェントであるとセキュリティ仮想マシンの組み合わせで仮想マシンの性能を損なわずに保護できるという。
2016-08-26 12:36
-
サイオス、機械学習応用の運用分析ソフトウェア新版--性能問題の発生を予測
サイオステクノロジーは、機械学習技術を応用したIT運用分析ソフトウェアの最新版「SIOS iQ Version 3.8」の提供を開始した。性能問題に関して1週間先までに発生する可能性を予測する。
2016-08-05 16:15
-
レッドハット、「Red Hat Container Development Kit 2.1」の提供を開始
レッドハットは、コンテナアプリケーションの開発を支援する「Red Hat Container Development Kit 2.1」の提供を開始した。
2016-06-29 12:27
-
ネットワールド、ハイパーコンバージドを一括サポート--VxRailとHorizonから
ネットワールドは、ハイパーコンバージドインフラストラクチャの一括サポートサービスの提供を開始した。第1弾として「VCE VxRail」と「VMware Horizon」の一括サポートサービスを7月1日から提供する。
2016-06-28 15:21
キーワードアクセスランキング
-
小売りや卸、製造業などさまざまな業種を横断して、ものづくり、物流、購買などのプロセスが急速にデジタル化していくこと。既存の仕組みと異なること...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。プロジェクトの成功に(あるいは成功確率を上げるために)必要な外部環境や、起こるべきイベントが存在する場合がある。そのイ...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語。スコープ変更管理の目的は、承認済みのスコープの文章や要件に対する変更を管理することだ。スコープはプロジェクト定義(憲章...(続きを読む)
-
Internet of Thingsの略で「モノのインターネット」などと言われることもある。もともとのコンセプトは、機械同士がネットワークで...(続きを読む)
-
プロジェクトによって生み出される具体的な成果のこと。すべてのプロジェクトは成果物を生み出す。成果物は、文書、計画、コンピュータシステム、建築...(続きを読む)
-
特定の資金調達ラウンドをまとめるベンチャーキャピタル企業または個人投資家。リードインベスターは通常そのラウンドにおいて最大の資金を投資する。...(続きを読む)
-
原材料の供給から商品が顧客に販売されるまでのプロセス(サプライチェーン)を最適化し、経営効率を高めるための管理手法。またはそのための情報シス...(続きを読む)
-
プロジェクト管理用語として使用する場合、プロジェクトチームの制御が及ばない制限のことを指す。これらは管理される必要があるが、必ずしも問題であ...(続きを読む)
-
Customer Relationship Managementの略。ソフトウェアを利用して、顧客との関係を良好なものにし、自社の収益増やブ...(続きを読む)
-
IaaSで用いられる概念。コンピューティングリソースの需要が極端に高まったピーク時(バースト)に、処理をクラウド上のリソースに迅速に切り替え...(続きを読む)