フィオリーナ元CEOの側近、アップルに「出戻り」

Ina Fried(CNET News.com)

2005-02-15 15:07

 CNET News.comが入手した情報によると、HPではCarly Fiorinaの更迭を受け、マーケティング担当の上級幹部が同社を辞めApple Computerに移ることになったという。

 HPのマーケティング担当シニアバイスプレジデントだったAllison Johnsonは、Fiorinaが最も信頼を置く側近の1人だった。同氏は、Compaq Computerの買収に反対するHP株主との戦いのなかで広報作戦を指揮したほか、その後の「+HP = everything is possible」という広告キャンペーンでも手腕を発揮した。

 HPに詳しい関係者の話では、Johnsonの退社はFiorinaの更迭とは関係なく、同社取締役会がFiorinaに辞任を要求する前からすでに決定していたという。

 また別の情報筋によると、HPの取締役会や幹部らはJohnsonに対し、先週のCEO解任発表および今週の四半期決算発表が済むまで、同社にとどまるように要請したという。

 この件について、Johnsonのコメントは得られていない。

 JohnsonはHPを離れ、Apple Computerのマーケティング責任者のポストに就任する。JohnsonのAppleでの肩書きはワールドワイドコミュニケーション担当バイスプレジデントとなり、同氏は、CEOであるSteve Jobsの指揮下に入ると、Appleの関係者はNews.comに語った。

 Johnsonは、Appleが全世界で展開する広告活動や関連する取り組みに責任を負うことになる。Appleのイメージはこのところ上昇しており、先ごろ発表された企業ブランドに関する調査では同社が1位の座に輝いた。

 Johnsonには、かつてAppleで働いた経験がある。また1999年にHPに加わるまでは、IBMやNetscape Communicationsで働いた経歴を持つ。

 HPにおけるJohnsonは、Fiorinaの指揮下で、マーケティング以外の分野にまで影響力を広げていた。元の同僚の1人はJohnsonのことを「HPの首相」と表現したと、BusinessWeek記者のPeter Burrowsは、「Backfire: Carly Fiorina's High-Stakes Battle for the Soul of Hewlett-Packard」という自著のなかに記している。

 HPの最高マーケティング責任者Mike Winklerは米国時間14日午後にスタッフに電子メールを出し、しばらくの間はHPのコーポレートマーケティングチームを自分が指揮すると伝えた。同氏はまた、Johnsonの退社はFiorinaの辞任よりも前から決まっていたことを重ねて強調した。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]