NJCとトレンドマイクロ、中小企業向けウイルス対策サービスを開始

エースラッシュ

2005-04-05 14:41

 日本事務器(以下、NJC)とトレンドマイクロは4月4日、ウイルス対策の中小企業向けアウトソーシングサービス「NJC ウイルス監視運用サービス」を本日より提供開始した。対象顧客は、社員数50名前後の中小企業を中心に想定されている。

 「NJC ウイルス監視運用サービス」は、NJCがトレンドマイクロの遠隔管理ツールと顧客サイトに導入されたウイルス対策製品を用いて、双方向のリアルタイム管理を実現するというもの。NJC監視センターから顧客環境のウイルス対策状況を常時監視するだけでなく、従来から提供されているサービスに加えてパターンファイルの更新や、設定変更、ログ調査に至るまで、本来はシステム管理者が行うウイルス対策業務の全てをサポートする仕組みだ。

 また、月次での診断レポート提出が行われるほか、インターネットを経由したセキュアな双方向通信を提供する仕組みが用意されているため、サービスの導入時に管理用サーバやVPN装置といった新たな設備は不要。導入コストをできる限り削減したい中小企業にとっても大きなメリットとなる。

 そのほか、オプションとしてパターンファイル完成前に予防ポリシーを配信しウイルスの侵入を最小限にとどめる大規模感染予防サービス、ウイルスに改変されたレジストリなどのシステム情報を修復するウイルス感染復旧サービス、Windowsなどのマイクロソフト製品の脆弱性とその危険度を診断する脆弱性診断サービスも用意されている。

 月額価格は税別で、基本監視サービスの10クライアントが1万4200円(50クライアントは3万5300円)。オプションは大規模感染サービスが660円(2550円)、ウイルス感染復旧サービスが2640円(9690円)、脆弱性診断サービスが6930円(2万4990円)となっている。

 両社では、この本サービスの販売目標を初年度1年間で500社(既存顧客250社および新規顧客250社)としている。

日本事務器
トレンドマイクロ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]