日本HP、ブレードPCを使うシンクライアント構築サービスを発売

ニューズフロント

2005-06-21 18:48

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は6月21日、ブレードPC「HP bc1000 blade PC」を用いる次世代型統合クライアントソリューション「HP Consolidated Client Infrastructure(CCI)」の提供を開始した。クライアントPCの管理をデータセンターに集約することができ、セキュリティ強化や総所有コスト(TCO)削減につながるという。

 同ソリューションは、従来のPCの機能を分解し、ユーザー側にはアクセス端末としてシンクライアント(「HP t5710 Thin Client」)だけを残す。プロセッサやハードディスクなどの主要機能は、データセンターに集める。データセンター側のbc1000にクライアント用OSとアプリケーションを導入し、ユーザーのプロファイルとファイルを共有ストレージに格納する。ユーザー情報はマイクロソフトのActive Directoryで集中管理するので、ログイン認証やアクセス制御も一元化できる。

 こうしたシステム構成とすることで、データ持ち出しによる情報漏えいを防ぎ、クライアント端末やブレードPCの障害発生時には復旧にかかる時間の短縮が可能となる。また、OSやアプリケーションのインストールは「HP Rapid Deployment Pack(RDP)」により一括処理できるため、各PCに対する個別作業は不要。サポートにかかる費用と時間を大幅に削減でき、リソース共有による重複投資の回避により、TCOも減らせる。

 同ソリューションは、ブレードPC、シンクライアント、サーバ、ストレージ、ネットワーク機器といったハードウェア製品と、アセスメント、システム導入などのコンサルティング/システムインテグレーション、保守サービスで構成する。同社は、市ヶ谷事業所(東京都千代田区)の「アダプティブ・エンタープライズ・エクスペリエンス・センター」にCCIソリューション体験環境を構築し、販売促進活動に利用する。

日本ヒューレット・パッカードのプレスリリース

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]