デル、サーバおよびワークステーション製品にインテルの最新プロセッサを採用

エースラッシュ

2005-09-27 21:14

 デルは9月27日、同社のサーバ「PowerEdge」シリーズとワークステーション製品「Dell Precision Workstation」シリーズに、Intelの「64ビットインテルXeonプロセッサ」「64ビットインテルXeonプロセッサ低電圧版」「デュアルコアインテルXeonプロセッサ」を採用し、販売開始すると発表した。

 今回発表された新製品はサーバシリーズが「PowerEdge 1800/2800/SC1420/1850/2850/SC1425/1855」の7機種で、タワー型、ラックマウント型、ブレードサーバのエントリーモデルからハイパフォーマンスモデルまでのラインアップを揃えている。ワークステーションシリーズは「Dell Precision Workstation 470/670」で、ミッドレンジモデルとハイパフォーマンスモデルの2機種が用意されている。

 チップセットはPowerEdgeシリーズに「E7520」、Precisionシリーズには「E7525」を採用している。全プロセッサがEM64Tに対応しており、32ビット環境から64ビット環境へのスムーズな移行が可能だ。デュアルチャネルに対応したDDR2メモリ、800MHzのFSBなどに加え、PCI ExpressバスやオンボードGigabit NICなども搭載する。

 最少構成価格はPowerEdge 1800が税込15万8550円から、Dell Precision Workstation 470が税込18万3225円からとなっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]