インテル、初のデュアルコアXeonを発売

Stephen Shankland(CNET News.com)、別井貴志(編集部)

2005-10-11 17:15

 サンフランシスコ発--Intelは同社初のデュアルコアプロセッサを発売した。同社はこの「Xeon」で、ライバルのAMDに明け渡したシェアをいくらか挽回をしたい考えだ。同社は、今後数カ月以内にさらに強力なモデルを投入する予定もある。

 デュアルコアプロセッサは、一枚のシリコン片上に2つの計算処理用エンジンを搭載していることから、一台のサーバを使ってより多くの計算処理をすることが可能になる。IBMやSun Microsystems、Hewlett-Packard(HP)では、数年前からハイエンドサーバ向けのチップにこのアプローチを採用しており、現在ではIntelのXeonやAMDのOpteronといった主流のx86プロセッサでもこのアプローチが採られるようになっている。

 Intelは、4月にデュアルコアOpteronをリリースしたAMDに追いつくために、異例のやり方をした。「Paxville」チップは、4基以上のプロセッサを搭載するハイエンドサーバ向けに設計されたデュアルコアモデルだが、同チップの製造がきわめて順調に進んだことから、Intelでは今回、デュアルプロセッサ搭載サーバ向けのバージョンをリリースした。Intelがいかに急いでいるかは、同社が初のデュアルコアXeonとして想定していた「Dempsey」(開発コード名)を、2006年第1四半期にリリースする計画であることからも明らかだ。

 さらに、マルチプロセッサ搭載サーバ向けである、Paxvilleのハイエンドバージョン「Xeon 7000」が60日以内に発売される計画もある。このチップは最高3GHzで動作すると、同社サーバプラットフォームグループのゼネラルマネージャKirk Skaugenは言う。このチップは以前の予想よりも数カ月前倒しで発売されることになる。

 予想通り、HPとIBMは10日にデュアルコアXeon搭載サーバを発表し、9月にデュアルコアXeon搭載モデルを発表していたDellに続いた。一方、AMDのデュアルコアOpteronを搭載したサーバはすでにSunとHPから発売されている。

 デュアルプロセッササーバ用のデュアルコアXeonは2.8GHzで動作し、1000個出荷時の価格は1043ドルと、同社のシングルコアXeon(3.6GHz版)の690ドルに比べてかなり高めに設定されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]