国際基督教大学、コンピュータルームにデルのハードディスク非搭載PC「Dell ThinPC」200台以上を導入

CNET Japan Staff

2006-04-12 18:28

 デルは4月11日、国際基督教大学(ICU)において、学生が利用するコンピュータルームに、デルのハードディスク非搭載PC「Dell ThinPC」216台をクライアントとしたシステムが導入されたことを発表した。

 今回の導入されたのは、エントリーサーバ「PowerEdge(パワーエッジ)800」と「Dell ThinPC」によるネットブートディスクレスシステム。情報セキュリティやシステム保護の強化と、更新作業や利用環境の変化に対応できる利便性と柔軟性を実現した。

 ICUは、コンピュータルームのシステム刷新にあたり、ウィルス感染やスパイウェア、不正アクセスなどに対処できるセキュリティを持ち、メンテナンスやアップグレードなどの管理/運用を容易に行える上に、コスト削減可能な環境の構築を目指していた。この要求に対して、デルと松下電工インフォメーションシステムがDell ThinPCによるソリューションを提案。要件をすべて満たし、初期導入コストも想定を下回った点が評価され、採用された。

 導入されたシステムは、ハードディスク非搭載のデルのデスクトップPC「OptiPlex(オプティプレックス)GX270」が216台で、管理サーバおよびI/Oサーバとして「PowerEdge 800」がネットワークスイッチ「PowerConnect(パワーコネクト)」を通して接続されている。Dell ThinPCのOSには「Microsoft Windows XP Professional」が採用されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]