MySQL、「Falcon」データベースエンジンの技術的詳細を公開へ

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:尾本香里(編集部)

2006-04-24 12:35

 オープンソースデータベース企業MySQLは、自社で開発したストレージエンジンと、リリースを予定している管理ツールの技術的な詳細を間もなく公開する。

 MySQLのマーケティング担当バイスプレジデントZack Urlocker氏は、「Falcon」というコードネームで呼ばれる同データベースエンジンは2006年後半に完成する見込みで、主にトランザクションを実行するためのものだと説明している。ベータ版は今夏にも提供される。

 MySQLの幹部は、カリフォルニア州サンタクララで米国時間4月24日〜27日まで同社が主催するユーザーカンファレンスで、Falconおよび新たなツールについての発表を行う。

 MySQLは、データベース開発で有名なJim Starkey氏を雇用しているコンサルティング企業Netfrastructureを買収した際に、Falconの技術を取得した。

 MySQLのデータベースは、多様なストレージメカニズムを利用でき、トランザクションや大量のテキストのインデックス化など、さまざまな目的に用いることができるよう設計されている。

 「1つの完全なエンジンを採用するよりも、切り替え可能なアーキテクチャを実装するほうがよい。データの利用法はさまざまに異なるので、単独のアプリケーション内で複数の技術を併用したり連係させたりできることが重要だと考えている」(Urlocker氏)

 Falconは、Eコマースサイトなどのアプリケーションが、少数の高性能マシンではなく、複数の比較的低価格なサーバによって運用されている場合のコンフィギュレーションを「スケールアウト」するものだと、Urlocker氏は述べている。

 MySQLは同カンファレンスで、Solid Information Technologyを含む、MySQLデータベース用ストレージエンジンの開発を検討している企業の名前を公開すると見られている。

 同社はまた、開発中のグラフィカルデータベース設計ツール「MySQL Workbench」も公開する予定だ。同ツールは、オープンソースのGNU General Public Licenseに準拠するものとなる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    生成 AI の真価を引き出すアプリケーション戦略--ユースケースから導くアプローチ

  2. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  3. セキュリティ

    マンガで解説、「WAF」活用が脆弱性への応急処置に効果的である理由とは?

  4. セキュリティ

    クラウドネイティブ開発の要”API”--調査に見る「懸念されるリスク」と「セキュリティ対応策」

  5. セキュリティ

    5分で学ぶCIEMの基礎--なぜ今CIEM(クラウドインフラストラクチャ権限管理)が必要なのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]