IIJグループ、検疫ネット製品にWinny自動検出、削除機能を追加

ニューズフロント

2006-04-27 14:34

 インターネットイニシアティブ(IIJ)と同社傘下のネットケアは4月27日、「IIJ検疫ネットワークソリューション タイプB」にPtoPファイル交換ソフトWinnyの自動で検出し削除する機能を追加し、提供を開始した。

 IIJ検疫ネットワークソリューションは、セキュリティ対策が不十分なPCの存在をイントラネット内で自動的に検知し、隔離、対策する製品。Winny自動検出・削除機能を付加したことで、イントラネットの定期検査時に、Winnyの有無も検査できるようになった。Winnyプロセスが動いていると判断した場合は、プロセスを停止させたうえで、該当PCからWinnyを削除する。

 両社によると、Winnyには亜種も含め現在82種類のバージョンが存在するが、Winny自動検出および削除機能はこれら全バージョンに対応しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]