ボーランド、CORBA対応の分散アプリ統合ミドルウェアの最新版「VisiBroker 7.0」

ニューズフロント

2006-05-31 18:36

 ボーランドは5月31日、分散アプリケーション用ミドルウェアの最新版「Borland VisiBroker 7.0」の販売を開始した。開発/運用ライセンスの税込み価格は、31万5000円からとする。

 VisiBrokerは、分散ソフトモジュール間通信の標準仕様であるCORBA技術をベースとするミドルウェア製品。最新版はサービス指向アーキテクチャ(SOA)対応となり、C++、Java、C#などのプログラミング言語で開発されたアプリケーションや、さまざまなプラットフォーム向けアプリケーションを、CORBAアプリケーションと統合できる。ボーランドの統合開発環境(IDE)製品とも連携可能で、「CORBAアプリケーション開発の生産性を高め、市場投入までの時間を短縮する」(ボーランド)。

 通信事業者向けLinuxのMontaVista Linux Carrier Grade Edition(CGE)に対応したほか、リアルタイム機能を新たに搭載した。ボーランドは、「高性能、高可用性、障害管理、リアルタイムパフォーマンスを要求されるテレコム業界に最適なミドルウェア」としている。対応プラットフォームは、当初Windows、HP-UX、Solarisとなる。AIX、Linux(Red Hat、SuSE、MontaVista CGE)向けは、今夏出荷する予定。

 ボーランドは、J2EEアプリケーションサーバ「Borland AppServer 6.6」の販売を6月9日に始める。J2EE 1.4とJDK5に対応する。運用ライセンスの税込み価格は、157万5000円から。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. ビジネスアプリケーション

    RAG やベクトル埋め込みは可能か、生成 AI 活用で求められるデータベースの要件を探る

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]