プロトン、パーティション操作とハードディスク管理ソフトの最新版を発売

CNET Japan Staff

2006-06-14 09:04

 プロトンは6月13日、米Acronisが開発したパーティション操作およびハードディスク管理ソフトの最新バージョン「Acronis Disk Director Suite 10.0」の販売を6月30日より開始すると発表した。

 新製品、多くのPCユーザーに、パーティショニングによる「障害に強い環境」を構築してもらえることを狙い、価格改定した。パーティション操作は独自技術により、他社製ソフトが約30分〜1時間以上かかるパーティション操作作業を数十秒で完了。さらに、データを保持したままパーティションの分割・結合を行う機能が追加された。初心者向けと上級者向けに用意された2種類のユーザーインタフェースや、CDブート時でもWindowsXPライクな画面で操作ができる機能なども備えている。

 また、Acronis Disk Director Suite 10.0には、Acronis OS Selectorが備えられている。1台のPCに複数のOSをインストールするマルチOS環境の構築機能であるこの機能によって、古いOSにしか対応していないアプリケーション資産の活用や、仕事用・ホビー用のシステムの使いわけ、最新OSの試験運用などに活用することができる。

 店頭価格は8400円、ダウンロード版が5565円。対応するファイルシステムは、FAT 16/32、Ext2、Ext3、ReiserFS Linux Swapとなっている。全国のパソコンショップ、量販店、ダウンロードショップ、オンライン販売などを通じて、初年度4万本、2億円の売り上げを見込む。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    データの見える化を加速!「Microsoft Power BI」最大活用のためのレポート作成の第一歩

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]