マイクロソフト、Windows Mobile端末向けのLSC 2005用クライアントソフト

ニューズフロント

2006-07-11 17:18

 マイクロソフトは7月11日、企業向けコミュニケーションサーバ「Microsoft Live Communications Server(LCS)2005」専用のWindows Mobile端末用クライアントソフト「Microsoft Office Communicator Mobile日本語版」の提供を開始した。LCS用サーバライセンスおよびCALの購入者は、ウェブサイトから無償でダウンロードできる。

 LCSは、インスタントメッセージング(IM)、プレゼンス、VoIPなどの各種コミュニケーション機能を総合的に提供する企業向けサーバだ。Communicator Mobileは、Windows Mobile端末を同サーバに接続して使うためのクライアントだ。

 このクライアントを利用することで、持ち運び可能なWindows Mobile端末を使い、場所や時間を問わずリアルタイムコミュニケーション機能にアクセス可能となる。

 業界標準のIM用プロトコルSIMPLEとVoIP用プロトコルSIPに対応しており、既存アプリケーションに対するプレゼンス機能の追加などが行えるという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]