FSF、反Vistaサイト「BadVista.org」を立ち上げ

文:Colin Barker(ZDNet UK) 翻訳校正:編集部

2006-12-19 12:36

 Free Software Foundation(FSF)が、「Windows Vista」の問題点を明らかにするキャンペーンを立ち上げ、同OSを「アップグレードを装ったより高い商品の売りつけ」だと述べている。

 Vistaの消費者向け発売を1カ月後に控え、FSFは法人や個人に代替OSの検討を促すVista反対運動を立ち上げた。

 オープンソースを支持するFSFは米国時間12月15日、BadVista.orgというウェブサイトを立ち上げた。同サイトは、ユーザビリティとセキュリティの2つの側面からVistaに戦いを挑んでいる。

 FSFによると、Vistaはコンピュータユーザーに危害を加えており、Microsoftはソフトウェアに関して必要以上の支出を個人や組織に余儀なくさせているという。

 FSFのプログラムアドミニストレータJohn Sullivan氏は、BadVista上の声明の中で、「Vistaはアップグレードを装ったより高い商品の売りつけ」だと述べている。

 Sullivan氏は、Vistaはトロイの木馬で、同OSに備わっている一連の機能は、Windows XPと比べてより一層ユーザーを制限していると主張している。同氏は、「こうした機能の仕組み、機能に制限をかける方法、懸念理由を詳述することに関して重点を置いて注目している」と話す。

 FSFのエグゼクティブディレクターPeter Brown氏はさらに、Microsoftは「同社がこれまで実施してきた中でも最大級の製品発売イベントを展開しており、Vistaの狙いについてメディアとユーザーコミュニティーを欺くためにマーケティングに予算をつぎ込んでいる」と非難した。

 FSFはVistaに三段構えの攻撃を展開している。FSFは、支持者を組織して活動グループを作り、そのグループを通じてMicrosoftが「白昼堂々とわれわれの自由を奪う」ことに抗議し、Vistaの「広告マーケティング」を扱ったニュース記事を集め、ユーザーを無償のオープンソース代替製品へと導く入口を提供する意向だ。

 法人組織からは、個人や法人がVistaへの早急なアップグレードが賢明だ、という点に対して既に疑問の声が上がっている。しかし、ZDNet UKが調査したところ、多くの法人組織はVistaへのアップグレードを熱望していることが指摘されている。

 1305人のIT専門家を対象に調査を実施したところ、46%がデスクトップOSのアップグレードを計画中で、41%がVistaへのアップグレードを計画中だった。アップグレードを計画中だと答えた回答者の約70%は、アップグレードを12カ月以内に実施するとの回答だった。

 しかし、この調査ではユーザーの選択肢がVistaとオープンソースの二者択一ではないことも明らかになった。調査回答者の約68%は、アップグレード計画にLinuxも含まれていることを明らかにした。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]