Windowsのユーザー補助機能にセキュリティリスクの可能性

文:Joris Evers(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-03-16 17:19

 McAfeeによると、Windowsに搭載されているユーザー補助機能「StickyKeys」(固定キー機能)はセキュリティリスクになる可能性があるという。この問題は、「Windows 2000」「Windows XP」で確認されており、最新の「Windows Vista」でも未対応のままだという。

 StickyKeysは、「Shift」キーを5回連続で押すことで機能を有効にできる。「Shift」「ALT」「CTRL」といったファンクションキーやWindowsスタートキーを押せば、次のキーが押されるまで、そのキーを押した状態を維持できる固定キー機能だ。

 McAfeeが今週投稿したブログには、「無害のように思えるだろうが、それは大きな間違いだ」と書かれている。

 McAfeeによると、攻撃者がStickyKeysの実行ファイルを、ほかの実行可能なファイルに置き換えることができることを発見したという。これは、VistaがほかのバージョンのWindowsと同様に、StickyKeys機能を開始するファイルの整合性を確認しないために可能となっているという。

 たとえば、攻撃者はこれを利用してコマンドプロンプトをセットできる。その後、Windowsにログオンする前にそのコマンドプロンプトを開始し、マシンのアクセス権を取得することが可能という。

 だが、McAfeeは、攻撃者にはいくつかの大きな障害があることも認めている。まず、StickyKeysを開始するファイルを置き換えるためには、システムへの完全なアクセス権が必要となる。また、ファイルの置き換えが可能だとしても、マシンを攻撃するためには、攻撃者は物理的にマシンを操作する必要がある。

 Microsoftでは、このような障害からStickyKeyのリスクは大きな問題ではないと述べている。

 Microsoftの関係者は、「これは脆弱性ではない。結果としてシステムの管理権限をもったユーザーがログオンスクリーンからコマンドを実行することができるということだ」と述べ、「ユーザーが管理者権限を持てば、システム上でこうしたことを(普通に)できる。だからこれに別段問題はない」と語った。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]