TIS、グループウェアとモバイル端末のデータ同期ASPサービス--複数キャリアに対応

ニューズフロント

2007-03-19 20:51

 TISは3月19日、グループウェアの各種情報とモバイル端末を同期できる法人向けASP型サービス「SynCube」を4月16日に開始すると発表した。異なる通信キャリアおよび端末の混在が可能な、国内初のモバイル同期サービスという。

 SynCubeを利用すると、グループウェアの予定表、アドレス帳、ToDoリスト、メモを、携帯電話やスマートフォンなどのモバイル端末と同期できる。グループウェア経由のメール送受信も行える。ASP型サービスなので、初期投資と管理/運用コストを抑えられる。

 インテリシンクのデータ同期プラットフォーム「Intellisync Mobile Suite」をベースとしており、複数の通信キャリアと契約していてもサービス利用が可能。遠隔操作で端末の情報を削除できるため、端末紛失時の情報漏えいを防止できる。

 対応するグループウェアは、Lotus Notes/Domino R6からR7、Microsoft Exchange Server 2000および2003。利用可能なモバイル端末は、Willcom W-ZERO3、同W-ZERO3[es]、Softbank 702NK II、同X01HTなどWindows MobileまたはSymbian OSを搭載する機種となる。

 価格は、初期費用が5万円から、月額費用が1ユーザー当たり1800円。TISでは、今後3年間でのべ約10万ユーザーの獲得を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]