エグゼクティブの最大関心事はネットワークセキュリティ

吉澤亨史

2007-03-27 14:12

 AT&Tはこのほど、Economist Intelligence Unit(EIU)が実施した調査「Network Security:Protecting Productivity」の結果を発表した。この調査は世界規模で行われたもので、395人のシニア・エグゼクティブが対象となっている。

 調査結果によると、企業のエグゼクティブの52%が自社ネットワークにおける最重要項目として「ネットワークセキュリティ」を挙げており、統合ネットワークによってITセキュリティの脅威に対し防御力を向上できると考えていることが判明した。

 また、ネットワーク上に機密性の高い顧客データを保持することは、セキュリティ上「非常に脆弱である」と全体の45%が回答しており、41%が詳細な顧客データを分析、実行する過程で「自社の脆弱性が著しく増大する」と答えており、自社で保持および処理する顧客データの増大に対して強い懸念があることが明らかになっている。

 セキュリティの脅威では、49%が「ハッカー」をワースト1に挙げ、ウイルスやワームからの保護が重要としながらも、3分の1は「なりすまし」を最も恐れる脅威のひとつに挙げている。またこの調査により、CSO(Chief Security Officer:最高セキュリティ責任者)」の重要性が注目されていることも判明している。

 今回の調査を行ったEIUは、経済誌「The Economist」を発行するThe Economist Groupの一部門であり、政治や経済、ビジネスの状況を分析・予約している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]