マイクロソフト、家庭/地域で活動するユーザーやアクティブシニア向けの支援を強化

CNET Japan Staff

2007-04-27 22:05

 マイクロソフトは4月26日、ICT(情報通信技術)を活用して社会に参加し、さまざまな活動を通じて地域に貢献するユーザーに、最先端のICTを分かりやすく、楽しく学習する場を提供する新しいスクール向けプログラム「マイクロソフト認定ICTスクール」を、2007年6月1日より開始することを発表した。

 また、マイクロソフト認定ICTスクールの開始時期にあわせ2007年6月1日より、「Microsoft Windows Vista Home Premiumアップグレード」および「Microsoft Office Standard 2007アップグレード」を60歳以上のアクティブシニア向けに提供する「シニア割パッケージ」を、2007年7月31日出荷分までの期間限定で出荷する。

 これまでマイクロソフトでは、「Microsoft CPLS(マイクロソフト認定ラーニング ソリューション パートナー)」や「 MOTS(マイクロソフト オフィシャルトレーニング スクール)」などのラーニングパートナープログラムを通じ、ビジネスユーザー向けカリキュラムを提供してきた。

 マイクロソフト認定ICTスクールは、WindowsやOffice 製品をビジネスシーンだけで利用するのではなく、一般家庭や地域社会での活動において、より広く活用してもらうことを目的としている。マイクロソフト認定ICTスクールの詳細については、2007年5月後半に公開される予定だ。

 一方、シニア割パッケージは、シニアの社会参加の機会を拡大し、世代間の情報格差(デジタルディバイド)の解消を支援する施策の一環として提供されるもの。シニア割パッケージ購入者には、無料で回数無制限のサポートプログラムを期間限定で提供するほか、マイクロソフト認定ICTスクールの受講における特典を提供する予定だ。

 なお、シニア割パッケージに関する詳細は、同社のウェブサイトで紹介されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]