日本HP、Vista搭載ブレードPCを発売--シンクライアント事業を強化

ニューズフロント

2007-06-14 17:33

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は6月14日、Windows Vista Business搭載の新型ブレードPC「HP bc2000 Blade PC」の販売を開始した。税込み価格は、1枚が14万700円、10枚パックが136万5000円となる。

 bc2000について、日本HPは「ブレードPCでは初めてWindows Vista Businessを標準搭載している」と述べる。プロセッサはAMD Athlon 64プロセッサ2100+。1台の筐体に20枚搭載可能で、42Uラックだと280枚のブレードPCを収納できる。

 Windows XP Professional用ドライバも用意しており、Windows VistaとWindows XPの混在環境を作れる。ユーザーがログインするブレードPCの接続先を変更すると、両OSを併用しながら業務を行えるため、新OSへのスムーズな業務移行が可能という。

 また、日本HPはシンクライアント市場シェア拡大のため、クライアント統合ソリューション「HP Consolidated Client Infrastructure(CCI)」の適用領域拡大とユーザーの利便性向上を目指し、製品ラインアップと販売体制を強化する。

 具体的には、クライアントに送信するデータを圧縮してスムーズな画面表示を実現するソフト「HP Remote Graphics(RGS)」をブレードPCに対応させるとともに、接続管理ソフト「HP Session Allocation Manager(SAM)」との同時利用を可能とする。両ソフトは、8月ごろ提供を開始する予定。

 さらに日本HPでは、新リモートクライアントソリューションに特化した専門組織「RCS市場開発部」を新設し、市場分析からソリューション提供まで一貫して請け負う体制を整える。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]