IPA、共通脆弱性評価システム「CVSS」新版の概説資料を公開

吉澤亨史

2007-06-22 09:06

 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は6月21日、共通脆弱性評価システム「CVSS」(Common Vulnerability Scoring System)の新版となるversion 2の概説資料を公開した

 CVSSは、コンピュータセキュリティに関する国際フォーラム「FIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)」のCVSS-SIGが管理母体となっている共通脆弱性評価システム。情報システムの脆弱性に対するオープンで包括的、汎用的な評価手法であり、ベンダーに依存しない共通の評価方法を提供している。

 CVSSを用いることで、脆弱性の深刻度を同一の基準の下で定量的に比較することが可能となる。IPAでは、6月20日にFIRSTからversion 2が公表されたことを受け、その概説資料をIPAのウェブサイトで公開した。

 新版では、基本評価基準の評価項目の「攻撃元区分」「攻撃条件の複雑さ」「攻撃前の認証要否」、および環境評価基準の「二次的被害の可能性」の評価内容がそれぞれ1つ増加し、より細分化した評価が可能になった。また、基本評価基準の評価項目「C、I、Aの重み」が、環境評価基準の「対象システムのセキュリティ要求度」に移動し、対象システムごとに要求されるセキュリティ特性を考慮した評価が可能になっている。

 さらに、評価結果が特定の値に集中しないように、CVSS値の計算方法が改善された。IPAでは今後、CVSS v2に順次対応していく予定であり、製品利用者やSI事業者が脆弱性への対応を検討する際や、製品開発者が開発段階からセキュリティ品質を作り込む際に活用して欲しいとしている。

 IPAは、ソフトウェア製品の脆弱性の深刻度評価にCVSSを適用しており、脆弱性対策情報の公表ページでCVSS基本値の評価結果を公表している。2月の公表開始後、脆弱性対策情報の公表ページのアクセス件数が倍増するなど、一般に活用されている。また、4月から公開している脆弱性対策情報データベース「JVN iPedia」でもCVSS基本値を公表している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]