TeraTermでsqlplusを利用した時は、SJISコードになるようです。
今、Windows上で日本語ありのSQL文があります。
これを、サーバにもっていった時、SJISコードで
なぜかもっていけません。
どうすればよいのでしょう

> TeraTermでsqlplusを利用した時は、SJISコードになるようです。
% setenv NLS_LANG=American_Japan.JA16EUC
とすれば Oracle 側は EUC で受け付けてくれます。
> 今、Windows上で日本語ありのSQL文があります。
> これを、サーバにもっていった時、SJISコードで
> なぜかもっていけません。
TeraTerm の設定が他の文字コード (例えば UTF-8 とか) になっていないですか?「設定」−「端末」−「漢字-送信」「漢字-受信」の設定を確認してみてください。基本的には NLS_LANG と合わせてサーバ側の OS の文字コードに一致しているのがベターでしょう。