Sun、NetApp逆提訴へ--LeopardのZFSに影響は?

文:Matt Asay(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-10-25 18:50

 ZFS技術をめぐり、Sun MicrosystemsがNetwork Appliance(NetApp)を訴える意向だ。これについて、CNET News.comのStephen Shankland記者は、Appleが発売予定のMac OS X「Leopard」が面倒に巻き込まれることはないと述べる。

 Shankland記者によれば、Sunの最高経営責任者であるJonathan Schwartz氏は、次のように述べているという。「Appleは次期Mac OS XであるLeopardにZFSを採用している。Appleはその対価としてSunに金銭を支払っているわけではない。ライセンスでは、ZFSに関連する特許や著作権に関して訴訟を起こすことを放棄している。ビジネス上の関係の有無に関わらず、われわれは、特許ポートフォリオをもってAppleとMac ZFSコミュニティーをNetAppから守るつもりだ。そのこともAppleに伝えている」

 新鮮な内容だ。顧客を提訴するのではなくて、守ると宣言したのである。Microsoftも学ぶべきである。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]