気がついているだろうか。27日からGoogleマップに地形表示機能が追加されている。これまでGoogleマップには地図表示と航空写真の表示機能があったが、さらに地形が表示されるようになった。高低差がわかりやすくなり、Googleマップはまた地図マニアにはたまらない一品に近づいたことになる。
Googleは機能追加や機能改善を逐次実施し、たくみに機能を追加してくるため、追加された機能に気がつかずに、いつのまにか新機能を使っているということも多い。

気がついているだろうか。27日からGoogleマップに地形表示機能が追加されている。これまでGoogleマップには地図表示と航空写真の表示機能があったが、さらに地形が表示されるようになった。高低差がわかりやすくなり、Googleマップはまた地図マニアにはたまらない一品に近づいたことになる。
Googleは機能追加や機能改善を逐次実施し、たくみに機能を追加してくるため、追加された機能に気がつかずに、いつのまにか新機能を使っているということも多い。
ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
DXはバックオフィスから始めよ!「守りのDX」の実践法とツール選びのポイントを徹底解説
医療系CISOのためのIoTセキュリティガイド、6ステップで理解する
取引先の要件対応で導入したMDRでまさかのトラブル、ローツェが取った改善策とは?
セキュリティアナリストが費やす時間とコストが縮小、IBMとフォレスターの調査で見えた傾向と対策
「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。