SAP CRM 2007:エンタープライズSOA対応、ユーザーごとに画面をカスタマイズ

田中好伸(編集部)

2007-12-11 17:40

 SAPジャパンは12月11日、顧客関係管理(CRM)アプリケーションの新版「SAP Customer Relationship Management 2007」(SAP CRM 2007)を12月14日から提供することを発表した。「SAP Netweaver」上で稼働し、同社独自のサービス指向アーキテクチャ(エンタープライズSOA)に対応すると説明している。

 新版となるSAP CRM 2007では、ユーザー画面の刷新を特長としており、操作性を高めるためにすべての画面を一から設計したという。使いやすくなったという標準画面は、エンドユーザーの部門や職位などで異なるニーズに合わせて、画面構成の表示を柔軟にカスタマイズでき、データ項目をドラッグ&ドロップでパーソナライズできると同社では説明している。

 エンタープライズSOAに対応したSAP CRM 2007は、ほかのシステムを含めたエンド・トゥー・エンドのビジネスプロセスと統合可能となっているという。Adobeと共同開発した「SAP Interactive Forms by Adobe」やMicrosoftと共同開発した「Duet for Microsoft Office and SAP」と連携して、帳票や「Microsoft Office Outlook」をSAP CRMの画面として利用できる。

 たとえば、アウトソーシングが多い修理サービス業などは、SAP Interactive Forms by Adobeを利用することで、PDFの作業報告書をそのまま入力画面として利用できる。作業員はオフラインでデータを入力・保存して現場でそのまま印刷でき、その後でSAP CRMに送信されたPDFをサービスレポートとして更新できることから、業務の効率化・精度を高めることができるという。

 今回のSAP CRM 2007では、(1)販売促進費管理機能(Trade Promotions Management)、(2)コールセンター向け顧客対応最適化機能、(3)価格最適化機能――という3つの機能追加・機能拡張がなされている。

 (1)の販売促進費管理機能は、特に消費財業界での各店舗で異なる手数料や人件費、POP広告などの販促費を効率的に管理し、個別店舗分析と販促プランの立案を可能にするというもの。

 (2)の顧客対応最適化機能は、コールセンター向けに、重要な情報を動的に画面にプッシュで表示させることで、担当オペレーターのアクションを誘導するとというもの。たとえば、顧客情報と離反(チャーン)モデルを組み合わせることで、離反しそうな顧客を察知できるという。オペレーターは、表示されるコミュニケーションマニュアルを参考に、顧客の不満や他者の情報を聞くなど、離反防止のためのアクションを即座に実行できるという。

 (3)は、BtoCやBtoBに対応した価格最適化機能であり、マーケティングやセールス、サービス活動の費用対効果(ROI)の分析が可能になっている。同機能は、業界で初めての提供としている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]