「Google App Engine」の登場とPaaS--Web 2.5がもたらす変化

文:Dan Farber(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部

2008-04-10 17:27

 定義しにくいWeb 3.0(単なるデータ、リンク、Ajaxよりもセマンティック、意味およびコンテクストに関係があるようだ)に向かう途上で、中核的なインフラストラクチャはエッジから中心部へと移動し始めている。そこには、Amazon、Salesforce.com、Joyent、そして新しい「App Engine」を擁するGoogleといった企業が生息する。

 これをWeb 2.5と呼ぼう。Web 2.5ではPaaS(platform-as-a-service)プロバイダーのおかげで、開発者はウェブアプリケーションをクラウド経由で作成し、ユーザーはそれらをいつでもどこでもウェブに接続した任意のデバイス上で消費することができる。つまり、これによってAmazonのJeff Bezos氏が「muck(泥仕事)」と呼ぶところの、サーバ、データベース、ストレージ、ネットワークの設定や保守といった無差別の重労働をしなくても済むようになるのだ。

「Google App Engine」

 また、Web 2.5ではAmazonやGoogleといった巨大プレーヤーのデータセンターが活用される。これらは信頼性が高く比較的低コストの、巨大な仮想化されたスケールでウェブアプリケーションをサポートするために徹底的に構築された。そして、PaaSのプロバイダーにとっては、巨大なサブスクリプションベースの売り上げの源泉を確保できる可能性がある。彼らは地球上にウェブサービスを提供し、高価値の個人プロフィールデータを管理するユーティリティ企業になるのだ。

 米国時間4月7日夜にカリフォルニア州マウンテンビューのGoogle本社で発表されたApp Engineは、Amazonの「EC2」「S3」「SimpleDB」サービスと似たような機能を提供する。Google App Engineで使用されるのはプログラミング言語のPythonとGoogle APIに限定され、ストレージの容量、コンピュートサイクル、1日の帯域幅も現在のところは比較的控えめであるが、これがどこに向かっているかは読者も理解できるだろう。

 Googleはその検索と広告の技術、市場の支配力、インフラを提供する優れた能力を活用し、外部で開発された何千万または何百万ものアプリケーションを実行させることによって、そこから利益を得る巨大なエンジンを作り上げることもできるかもしれない。

force.com 提供:salesforce.com

 Salesforce.comは今日、Force.comプラットフォームによってさらに成熟した例を提示している。Force.comプラットフォームでは、開発者は、Salesforce.comソフトウェアプラットフォームおよびデータセンターでネイティブに動作するさまざまな言語を使用して、主としてCRM指向のアプリケーションを作成することができる。

 これは多くの意味でMicrosoftのモデルである。自分のアプリケーションを実行するにはプラットフォームに対するサブスクリプション(かつての用語で言えばライセンス)が必要になる。この場合、「実行する」とはSalesforce.comが料金を徴収して開発者にすべてのソフトウェアとハードウェアのサービスを提供することを意味する。その場合、料金はウェブサービスを呼び出す回数などの具体的な基準に基づいて測定される。

 ライバルのNetSuiteBungee Labsなどのさらに小規模な企業は、完全にクラウドベースの開発と配備のプラットフォームサービスを提供するという概念に飛びつこうとしている。

 Microsoftはいまのところ、PaaSの領域で手の内を見せていない。また、Microsoftの興味の対象であるYahooも同様に動きを見せていない。Microsoftは「SQL Server Data Services」や壮大な同期メッシュについては語っているが、クラウドからアプリケーションを開発、提供するための、エンドツーエンドでホスティングされるPaaSについては何の計画も明かしていない。Mary Jo Foley氏はこの点について何らかの洞察を持っているようだ。

 Tim Berners-Lee氏によって構想されたWeb 3.0はまだ当分の間実現しそうにないが、急速に浸透しつつある。同時にPaaSも進化しており、Web 2.5も安定期を形成している。これら2つが融合されたときにWeb 3.0が到来したと言えるようになるのだろう。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  2. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  3. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]