AppleはPayPalのブラフを押し切るか

文:Larry Dignan(ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2008-04-21 11:13

 PayPalはEV SSL(Extended Validation Secure Socket Layer)の証明書の問題でAppleと角を突き合わせているが、AppleはPayPalのブラフを押し切るかも知れない。

 Ryan Naraineによれば、PayPalはアンチフィッシング保護機能を持たないブラウザからのトランザクションをブロックすることを主張したホワイトペーパーをまもなく発表するという。このホワイトペーパーが、AppleにSafariにEV SSLを追加させようとする試みであることは明らかだ。

 PayPalのこの試みは、最高情報セキュリティ責任者(Chief Information Security Officer:CISO)であるMichael Barrett氏の3月の発言に沿うものだ

 このホワイトペーパーの要旨は次のようなものだという。

 ホワイトペーパーでは、フィッシングの蔓延を遅らせるための行動計画として5点を挙げており、Barrett氏は「(PayPalの顧客には)非常に古く脆弱なブラウザを使っている人たち」がおり、「安全でない」と分類されたあらゆるブラウザのアクセスが禁止されることを明らかにした。

 「PayPalは、顧客がわれわれが安全でないと考えるブラウザからPayPalにログインした際に、まず警告を行うコントロールを再実装する過程にある。今後、われわれは顧客が安全でない、つまり通常は古いブラウザからのアクセスをブロックすることを計画している」と同氏は宣言した。

 Ryanはまた、Barret氏を次のように引用している。

 「われわれの見方では、ユーザーにそれらのブラウザでPayPalのサイトを閲覧させるのは、自動車メーカーがドライバーにシートベルトのついていない車を買わせるようなものだ。」(Barret氏)

 では、この発言の動機はどこにあるのだろうか。フィッシングの巨大な標的になっているPayPalは、明らかによりよい守りを欲している。同社は明らかにEV SSLを欲しているが、Appleは動こうとしない。解決策は、大衆に訴えることだ。

 しかし、果たしてAppleはこのやり方で圧力を感じるのだろうか?極めて考えにくい。PayPalはEV SSL証明書に拘っているようだが、Appleは他の方法でアンチフィッシングの要求を満たすことはできないのだろうか。Appleが危険なサイトのリストを作ったり、ページが怪しければユーザーに警告するのではいけないだろうか。AppleはどうしてもEV SSLに賛成しなくてはならないのだろうか。

 一方で、PayPalが実際にSafariのアクセスを禁止するかどうかははっきりしない。PayPalはAppleのユーザーを困らせたくはない。また、iPhoneのトランザクションも止めたくはない。この膠着状態については、Appleの方に分があると私は思う。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    VPNの欠点を理解し、ハイブリッドインフラを支えるゼロトラストの有効性を確認する

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]