インテル、「Mash Maker」を公開--一般ユーザー向けマッシュアップツール - (page 2)

文:Martin LaMonica(CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2008-04-23 12:59

 Intelはすでにいくつかのウィジェットを作成済みである。例えば、CraigslistとYelpのマッシュアップでは、検索地域内の店のレビューを参照し、その情報をGoogle Mapsに表示することができる。

 同製品は、開発者が情報の表示方法を変更できるようにするためのFirefox拡張である「Greasemonkey」に大きく影響を受けて開発された。

 しかしMash Makerの方がずっと安全であると、Ennals氏は述べた。またエンドユーザーがウェブのサーフィン中にアクセス可能で、技術に詳しいユーザーならば、プログラマでなくても、視覚的なツールを使って独自にカスタマイズすることができる。

 「インターネットの本質を変えようとしている。つまり、インターネットはページの集合ではなく、情報の集合なのだ。そしてその情報の見方を、ユーザーが協力しながら選択できるようにしたいと思っている」とEnnals氏は述べた。

 同氏はこの製品が、消費者だけでなく、例えば、ウェブマッピングサービス上に顧客データを表示したいと考えるビジネスユーザーにも利用されることを望んでいる。

エンドユーザーは、マッシュアップとウェブページのカスタマイズが可能となる。 エンドユーザーは、マッシュアップとウェブページのカスタマイズが可能となる。
提供:Intel

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]