豊かな交流促す技術の舞台は「携帯」であり「グローバル」--ウタゴエ園田社長に聞く

松島拡

2008-05-01 22:21

 ユーザーが携帯電話のマイクを通して歌った曲名を、高速な検索手法を使って当てる「うたごえ検索」を看板技術として、2001年に設立されたウタゴエ。「人々のコミュニケーションを豊かにする」をポリシーとする同社は、グリッド技術を用いて、高品質かつ低コストで映像・音声・ファイルを配信する事業にも着手し、すでに海外進出への第一歩も踏み出している。

 同社代表取締役社長の園田智也氏に、事業概要や今後の展望などについて聞いた。

「24時間、365日、全世界をつなぐ」

――「うたごえ検索」の事業と、使われている技術について解説して下さい。

 当社設立当初からの事業である、歌声による曲検索システム「うたごえ検索」は、私が早稲田大学在学中に研究していた技術を事業化したもので、携帯電話向けの音声による楽曲検索サービスとして、携帯電話事業者にライセンス提供しています。2006年9月からは、このサービスをプリインストールした端末も発売されており、ユーザー数は増え続けています。

 「うたごえ検索技術」は、いわゆる音声認識とは違い、歌声という不完全なメロディパターンを、J-POPを中心とする数万の対応楽曲の全パートとマッチングさせ、順位付けする仕組みです。従来の技術では、音の高低のみを利用するものが多かったのですが、「うたごえ検索技術」では、音程とテンポを同等の情報量を持つ記号列に変換し、非常に精度の高い高速な検索を可能としました。現在では、現行の「うたごえ検索」の約1万倍の速度で動作し、より自由に歌ってもマッチングできる新アルゴリズムも開発済みです。

――では、もう一方の主軸である、グリッド事業について説明して下さい。

 当社は「うたごえ検索技術」からスタートしましたが、2003年に社名変更した際、「24時間、365日、全世界をつなぐ」という当社のミッションを再確認し、次第に通信分野へと興味が移っていきました。そこで始めたのが、グリッド技術を応用した、映像コミュニケーション事業です。

 当社では2年前から、実地での試験を繰り返し、精度を高めてきた結果、商用レベルのものを作り上げることができました。2008年に入ってからは、テレビ東京ブロードバンド社と共同で、日経CNBC(経済ニュース専門チャンネル)の電波で流れているコンテンツをネット上で同時配信するという実験を行いました。著作権の問題をクリアするのが難しいため、こうした技術がテレビ局に採用されるのは非常に珍しいケースといえます。現在では、このグリッド事業が当社の中核となりつつあります。

 かつてウェブは、サーバーとクライアントというモデルで動く世界でしたが、人と人とをダイレクトにつなぐグリッド技術を使えば、ユーザーのPC同士を直接やりとりさせ、いろいろなビジネスモデルや経済効果を生むことができます。2011年には地上アナログ波が停止されますし、電波をインターネット上に乗せることは、新たな社会インフラを作っていく重要な試みです。

 ただし、当社はあくまでも技術の立場として、テレビ局、インターネットプロバイダ事業者、そして著作権保護団体と一緒に作っていきたいと考えています。

――グリッド事業のビジネスモデルは。

 「うたごえ検索」同様、中心は技術のライセンス提供です。加えてアメリカでは、ユーザーがチャネル番号を購入することで、自分のPCから映像配信する権利を持てるというビジネスモデルを導入しています。チャネル番号はすでにインターネットで購入可能ですが、まだマーケティングの最中で、今後の展開を模索している段階ですね。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]