マイクロソフトは5月12日、IT基盤の運用管理製品群「Microsoft System Center」についての説明会を開催し、同製品群のロードマップを公開した。
まずは、仮想マシンのリモート管理や、物理マシンから仮想マシンへの移行を実現する「System Center Virtual Machine Manager 2008」について、マイクロソフト サーバープラットフォームビジネス本部 マネジメント&セキュリティ製品部 マネージャの藤本浩司氏は、「最新版はWindows Server 2008 Hyper-VとVMware ESXに対応する」と述べた。同製品はベータ版がすでに提供されており、2008年下半期には出荷予定という。
また、ソフトウェアアシュアランスを保有する顧客に対しアドオンサブスクリプションとして提供されているWindowsデスクトップの一元管理サービス「Desktop Optimization Pack for Software Assurance」では、仮想化OSの展開と管理が一元化できる「Enterprise Desktop Virtualization」が2008年末から2009年初頭に提供される。
さらに藤本氏は、System Centerの監視データと他社の管理製品との相互運用やデータ交換が可能となる「System Center Operations Manager 2007 Connectors」が2009年下半期に出荷予定となることも発表した。ベータ版はすでに公開されている。「HP OpenView」や「IBM Tivoli Enterprise Console」などのコネクタが提供される予定だ。
こうしたコネクタと同様に、さまざまな環境でSystem Center Operations Manager 2007が利用できるよう、マイクロソフトでは「System Center Operations Manager 2007 Cross Platform Extension」も発表している。藤本氏によると、コネクタと同じくこのエクステンションも2009年下半期に出荷予定とのことだ。