AMD、製造部門の分社化を正式発表 - (page 3)

文:Jonathan Skillings(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、高森郁哉、大熊あつ子

2008-10-08 12:13

  • 将来的に必要が生じた場合は、The Foundry Companyに追加出資するオプションを保有する(ただし義務ではない)。
  • The Foundry Companyと独占供給契約(限定的な例外を含む)を結ぶ。この契約のもと、The Foundry CompanyはAMDのプロセッサを製造するほか、他のAMDの半導体製品(競争力のある分野)も一定の比率で製造する。

契約完了の際、ATICは次のようになる。

  • The Foundry Companyに対して、AMDと等しい議決権を持つ。
  • 普通株換算で、The Foundry Companyの株式55.6%を所有する。
  • 初期投資として21億ドルを出資する。そのうち14億ドルは新会社に直接出資し、7億ドルはAMDに直接支払う。
  • 最低36億ドルをかけて、ドレスデンにある施設のアップグレードと拡張を行い、ニューヨーク北部に新しい製造施設を建設する。その後、5カ年計画で最大60億ドルを出資する。

契約完了の際、Mubadalaは次のようになる。

  • AMDが新しく発行する株式5800万株およびワラントの追加分3000万株を3億1400万ドルで購入する。その結果Mubadalaは、完全希釈化後ベースでAMDの株式の19.3%を所有することになる。
  • Mubadalaの代表を1人選出して、AMDの取締役会に送り込む権利を持つ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]