経営者の皆さん、エンジニアをアーティストとして尊敬していますか? - (page 3)

エリック松永

2008-12-02 10:00

Googleの本当の強さ

 Googleは今や年商2兆円にせまる巨大IT企業です。ここまでGoogleを成長させた真の立役者は明らかにアーティストとしてのソフトウェアエンジニアです。エンジニアは企画部門の言うことだけ聞いていればいい? とんでもない、Googleのソフトウェアエンジニアは自ら自分の面白いと思う企画をたて、プログラムを作り、仲間に公開し、磨き上げるというカルチャーのなかで活躍しているのです。Googleでは世界中にいる優秀なエンジニアがそれぞれのプロジェクトの中身をみることが出来ますし、さらにアイデアを皆で育てて行く仕組みも持っています。そういったソフトウェアエンジニアに対して尊敬をする企業カルチャー。今、経営者が見習うべきは、クラウドコンピューティングや広告ビジネスの仕組みではなく、Googleの「人」を尊重する企業カルチャーなのではないでしょうか?

Peace out,
Eric

Eric
筆者紹介

エリック松永(Eric Matsunaga)
Berklee College of Music、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科(修士)卒業。19世紀の米国二大発明家Graham Bellを起源に持つ米国最大の通信会社AT&Tにて、先進的なネットワークコンサルティングの領域を開拓。その後アクセンチュアにて、通信分野を柱に、エンターテインメントと通信を活用した新事業のコンサルティングをグローバルレベルで展開する。現在、通信業界を対象にした経営コンサルタントとして活躍中。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]