マイクロソフト、「Identity 2.0」のHardt氏を採用

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:菊地千枝子

2008-12-11 12:29

 Microsoftの採用は鈍化しているが、完全に採用が凍結するという意味ではなかった。最新のMicrosoftの精神安定剤はDick Hardt氏である。

 Hardt氏はSxip Identityの創業者兼最高経営責任者(CEO)である。同氏はその「Identity 2.0」コンセプトに対する見解(そして同名のブログ)で知られている。Identity 2.0またはデジタルアイデンティティは、OpenIDなどの新興技術を使い、ベンダー間の認証やユーザーセキュリティの改善に注力するというものである。

 ほかにもHardt氏が名声を得ているのは:同氏はオープンソースのプログラミング言語とアンチスパムソフトウェアベンダーのActiveStateを創業したことである。これは2003年にSophosにより買収されている。WikipediaによるとHardt氏はまた、「WindowsにPerlプログラミング言語をポートした功績」があり、「その当時オープンソースコミュニティでは大いに論議を醸した」という。

 Hardt氏はカナダのバンクーバーからレドモンドに引っ越す予定だ。同氏のMicrosoftでの新しい肩書きは「Partner Architect」である。同氏は新しい役割を、Identity 2.0サイトの記事のなかで説明した:

 「消費者、企業、政府のアイデンティティの問題に取り組む。私のオープンソース、オープンウェブ、そしてデジタルコミュニティの経験は、引き続き私の考え方を方向付けるだろう。私にとってこれは過去6年間骨を折ってきたアイデンティティの問題に取り組む機会であるが、今度は巨大なリソースがある。」

 Hardt氏はFirefoxのためにアイデンティティ管理アドオンを作成する会社であるSxipper の会長職を継続すると述べた。

 (Hardt氏の話を指摘したNick Katslevelos氏に感謝する。)

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]