
オール・アバウト・マイクロソフト
新着
-
MS、「Teams Premium」を発表--高度なAI機能やセキュリティ機能を追加
2022-10-13 12:42
-
MS、「DALL-E 2」採用のデザインアプリ「Microsoft Designer」などを発表
2022-10-13 10:54
-
新しい「Outlook for Windows」プレビュー版がリリース--Outlookの統合に向け
2022-09-29 12:41
-
マイクロソフト、「Azure Space」製品を拡充--衛星経由のクラウド接続を可能に
2022-09-15 12:27
-
「Scheduler for Microsoft 365」、2023年9月1日で提供終了へ
2022-09-07 12:48
-
マイクロソフト、「Azure」でArmベースのVMを提供開始--9月1日から
2022-08-30 12:58
Special PR
記事一覧
-
「Windows 11」、ウィジェットからの通知をタスクバーに表示開始
マイクロソフトは今週より、「Windows 11」の新たなアップデートで、「天気」や「ウォッチリスト」「スポーツ」「ニュースフィード」などのウィジェットからの通知をタスクバーに表示する。
2022-08-18 11:49
-
「Windows」の企業向け新機能を試せる「Olympia Corp.」、終了へ
マイクロソフトは、「Windows」の新機能を試せる企業テスター向けプログラム「Olympia Corp.」の参加者に対して、同プログラムが終了することを通知している。
2022-08-17 11:51
-
マイクロソフトが開発中の「Designer」ツール、新たな情報が明らかに
5月、マイクロソフトの未公開情報をたびたび探り当てて伝えているWalkingCat氏(@_h0x0d_)によって、同社の「Designer」というツールの情報が流出した。そして今週に入り、依然として公表されていないDesignerについての情報が、断片的ながら明らかになった。
2022-08-05 10:07
-
マイクロソフトの「Teams」、Appleシリコン搭載Macにネイティブ対応
マイクロソフトは、「Appleシリコン」に最適化した「Teams」を、今後「数カ月かけて段階的に」顧客に提供していくことを明らかにした。
2022-08-04 13:39
-
「Windows 10 22H2」がリリースプレビューに移行、一般提供を前に
マイクロソフトは、正式版に近い「Windows 10 22H2」の提供を「Release Preview」チャネルのテスター向けに開始した。
2022-07-29 11:06
-
MS、コミュニティー構築アプリ「Engage」発表--EXプラットフォーム「Viva」に追加
マイクロソフトは、「Microsoft Viva」従業員体験(EX)プラットフォームの拡大に継続的に取り組んでおり、「Microsoft Viva Engage」と呼ばれる新しいアプリを発表した。
2022-07-22 09:32
-
マイクロソフト、「Cloud for Sovereignty」を発表--世界各国の政府機関などに向け
マイクロソフトは同社クラウド製品のラインナップをさらに拡張しようとしており、新たに「Microsoft Cloud for Sovereignty」を発表した。
2022-07-20 13:56
-
「Teams」の新機能「Excel Live」、会議での共同編集を可能に--8月末プレビューへ
マイクロソフトは「Microsoft Teams」内におけるリアルタイムでのコラボレーションを本当の意味で実現するための取り組みを続けている。その最新の取り組みが「Excel Live」だ。
2022-07-20 13:37
-
マイクロソフト、NuanceのAIを備えたデジタルコンタクトセンターを発表
マイクロソフトは、年次パートナー会議「Inspire」が開幕した米国時間7月19日、「Microsoft Teams」「Dynamics 365」およびNuanceの人工知能(AI)を備えた統合デジタルコンタクトセンタープラットフォーム「Microsoft Digital Contact Center Platform」を発表した。
2022-07-20 12:59
企画特集 PR
-
”一粒”で”二度”おいしい解決策
ネットワーク性能と安全性の課題
CloudFlareなら一挙に解決できちゃいます -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
社会インフラを支えるクラウド
マルチクラウドや運用サービスを組み合わせ
顧客の課題を解決する日立製作所の底力 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある