MSから初の「iPhone」用アプリ--高速ズームで画像を閲覧できる「Seadragon Mobile」

文:Steven Musil(CNET News.com) 翻訳校正:吉武稔夫、高森郁哉

2008-12-15 10:14

 Microsoft Live Labsの技術者らは、同社初となる「iPhone」用アプリケーション「Seadragon Mobile」をリリースした。これは、Microsoft独自のモバイルプラットフォーム「Windows Mobile」での提供よりも早いリリースだ。米国時間12月13日にAppleの「App Store」に加わったSeadragon Mobileは、オンライン画像の高速なズームを可能にする「Deep Zoom」機能を備えた無料の画像閲覧ソフトであり、モバイルプラットフォームでできることを示す目的で開発された。

 Seadragonは、Microsoftの「Photosynth」を支える技術だ。ユーザーはPhotosynthを利用して、複数の写真をつなぎ合わせ、疑似的な3D環境を体験できる。

 報道によると、MicrosoftはほかにもiPhone用アプリケーションを開発中だという。かつての予想では、Microsoft初のiPhone用アプリケーションをリリースするのは、同社傘下のTellme Networksだと思われていた。「Tellme」は、iPhoneや「BlackBerry」などさまざまな携帯端末に対応する音声認識型検索サービスだ。Microsoftの関係者は2008年9月、CNET NewsのIna Fried記者に、同プログラムの一般公開バージョンが数カ月後にリリースされそうだと述べていた。

 それでは、Windows Mobile版のSeadragonはどうなっているのだろうか?

 Microsoft Live Labsのグループプロダクトマネージャーを務めるAlex Daley氏は、TechFlashの取材で次のように述べている。「iPhoneは、最も広範に出荷された(GPU搭載の)携帯電話だ。高速なグラフィックス性能は、現在出回っている携帯電話の大半には備わっていないが、iPhoneが搭載したことで、当社にとって以前難しかったことが可能になった」

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]