グーグル、開発者向けに「Chrome 2.0.177.1」をリリース

文:Stephen Shankland(CNET News.com) 翻訳校正:中村智恵子、福岡洋一

2009-05-01 11:19

 Googleのオープンソースブラウザ「Chrome」の最新版を使っていて、私と同じように「Gmail」のスクロールバーがなくなったことを嘆いたユーザーはいるだろうか?しかしもう嘆く必要はない。Googleは開発者向けの最新版リリースでその復活を明らかにした。

 「Chrome 2.0.177.1」は開発者向けリリースチャンネルのDeveloper preview channelで提供されているバージョンで、ベータ版や正規版をリリースするチャンネルとは異なるため、誰もが利用するわけではない(「Chrome Channel Changer」をダウンロードすることで、開発者向けもしくはベータ版を提供するチャンネルに登録可能だが、正規版に戻すことを決めた場合は直ちにアンインストールしなければならないと警告されている)。

 新版では、たとえばAdobe Systemsの「Flash」などのプラグインをブラウザの再起動なしでインストールできるようになっている。その他の修正では、ウェブ音楽サービスLalaのサイトが利用できるように「V8 JavaScript Engine」がアップデートされている。

 Googleはまた、Chromeのマーケティング活動も続けている。Chrome発表時には概要を説明するChromeコミックブックを公開したが、これに続く形で米国時間4月29日に、クリエーターが制作したChromeにまつわる11本の動画を公開した。

 表面的なプロモーションでは飽き足らない人に向けて、Googleは Chromeエンジニアによる技術的説明をYouTubeで5本公開している。解説の長さは10分から28分だ。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]