TIS、企業システムのクラウド対応に向けたITインフラ最適化サービス「IT@VSOP」を提供開始

ZDNet Japan Staff

2009-11-24 14:28

 TISは11月24日、企業システムのクラウド対応に向け、ITインフラや運用の課題を解決するためのITインフラ最適化サービス「IT@VSOP(アイティ・アット・ブイエスオーピー)」を提供開始すると発表した。

 同サービスは、ITインフラにかかるコストの可視化や複雑化への対応に課題を持つ企業に対し、TISの持つIT基盤構築、運用ノウハウと方法論を活用して、最適化を支援するもの。アセスメントからシステム構築、運用、保守までをトータルにサポートするメニューを取りそろえる。ニーズに応じて、製品やツールをマルチベンダーで対応できる点が特徴という。

 IT@VSOPのサービスカテゴリは、「ACS(Assessment/Consulting Service)」「SIS(System Integration Service)」「SMS(System Management Service)」の3つから構成されており、それぞれのカテゴリで、ユーザーの抱える具体的な課題に合わせたサービスを提供するという。

 例えば、ACSには、「ITサービスマネジメントアセスメントサービス」「データセンターコスト診断サービス」「IT運用総点検サービス」といったメニューが用意されている。同様に、SISでは、「運用設計構築サービス」「仮想化ソリューション」「DR(ディザスタリカバリ)サイト構築サービス」など。SMSでは、「データセンターサービス」「性能管理支援サービス」「ログ監査サービス」などが提供される。

 また、ITインフラの最適化実現にあたっては、「PDCAサイクル」に沿ったプロセスが重要との考えに基づき、IT@VSOPでは、「計画」「設計、構築」「運用」「評価」の各フェーズにわたって、システムの効果測定、運用改善、次期計画へのフィードバックを目的とした投資評価を行い、次の計画フェーズに対する改善の提案を行うとしている。

 IT@VSOPの価格は個別見積もりとなる。同社では、同サービスの提供により、今後3年で30億円の売り上げ目標を目指すとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]