Windows Azureはどのような働きをするか--ユースケース別に考える

文:Phil Wainewright 翻訳校正:石橋啓一郎

2009-12-18 10:33

 クラウドコンピューティングを満足のいく形で定義するのが難しい理由の1つは、クラウドプラットフォームに対するニーズや期待が人によって様々に異なるということだ。クラウドの話を始めようとするときには(特に、競合するクラウドプラットフォームを比較してメリットを評価しようとする場合)、満たすべきニーズを最初に決めておかなくては、誤解と混乱を招くことになる。したがって、この記事でMicrosoftのWindows Azureプラットフォームと、SaaS戦略を進めている多くのISVの前に潜むさまざまな危険について分析する前に、クラウドコンピューティングを、重要だが、それぞれ異なるいくつかのカテゴリーに分類してみたい。

 まず最初に、サービスとしてのクラウドについて話しているのか、インフラ資産としてのクラウドについて話しているのかを明確にする必要がある。私はよく、クラウドコンピューティングについての議論がかなり進んでしまってから、自分は当然のようにサービスとしてのクラウドコンピューティングについて話していたにも関わらず、相手は自前のクラウドインフラを実装するためのソフトウェアやハードウェアの購入について話していたことに気づくことがある。

 これら2つの観点には、大きな認識の隔たりがある。私が見る所では、自前のクラウドコンピューティングプロジェクトに投資している企業の多くは、愚者のクラウドを作ろうとしている(訳注:著者は他の記事で、プライベートクラウドのことを愚者のクラウドと呼んでいる)。自らがクラウドプロバイダになろうというのでない限り、それは長期的にはいい資金の使途とは言えない可能性が高い。しかし、残念ながら私の見方は、現在主流となっている意見に比べると、少数派であるということは認めざるを得ない。多くの企業は、クラウドコンピューティングを活用するもっとも良い方法は、自分でそれを実装することだと確信している。これは、自動プロビジョニング機能を持つ仮想化されたデータセンタアーキテクチャへの移行は、新たなサーバのプロビジョニングを従来よりも素早く行う費用対効果の高い手段であるため、短期的な経費削減を達成しやすいからだ。米国国防総省が新たに始めた、Rapid Access Computing Environment(RACE)がその典型的な例だ。しかし、私がこの記事で議論したいのは、その種のクラウドコンピューティングではない。実際多くの意味で、私の定義ではそのやり方はクラウドコンピューティングとは言えない。なぜなら、それはパブリッククラウドとはつながらず、企業のファイアウォールの裏側にあるからだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]