日本IBM、POWERとAIXの仮想化機能で三菱東京UFJ銀行のサーバを統合

日高彰

2010-02-24 10:51

 日本IBMは、三菱東京UFJ銀行のサーバ統合プロジェクトにおいて、同社の「仮想化AIXサーバー統合基盤」が2月8日より稼働を開始したと発表した。サーバ統合の結果として消費電力削減を含む最大70%のTCO削減効果が得られたという。

 統合基盤となるサーバには、CPUにPOWER6、OSにAIXを搭載する「Power 570」および「Power 520」を採用した。Power Systemsシリーズの特徴である、CPU能力を10分割して動的に配分する「マイクロ・パーティショニング」や、稼働中の論理サーバを別の物理サーバに移動できる「ライブ・パーティション・モビリティー」といった機能を利用して行内システムの集約、統合を行ったという。

 日本IBMの発表によれば、統合の結果としてCPU数で50〜70%、消費電力で60〜80%、サーバ基盤にかかわるTCOでは50〜70%の削減を実現したという。また、ネットワークやストレージとのインターフェースを仮想化する「Virtual I/O Server(VIOS)」による物理コンポーネント数の圧縮や、停止保守時間の短縮などにより、開発生産性や信頼性の向上も実現したとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]